今年もシーズンインしました。


幹也です!
若干皆様に遅れながらもシーズンインしてきました!
奥美濃はオープンしているゲレンデも多いので
当日現地判断でどこのゲレンデに行くかって感じでした!
珍しくシーズン最初からガンガン雪降っていてまったり
晴天ピクニックスクートでもするつもりだったのですが
吹雪の中のシーズンインでした!

もちろん運動不足で体動かなかったんですけどそんなことよりも
シーズン前の準備諸々がガバガバでシーズンインしちゃって
大変だったので確認の意味も込めて今回の内容は
おすすめのシーズンイン準備の説明をしようと思います!!

みなさんしっかりとワックスかけてますか?

まず油断せずにしっかりとワックスを!!
シーズンイン初日から板が走らない事件起きました!
友達スノーボーダーも同じ状態でした。
思ったよりも湿っぽい雪がどんどん降るせいと昨シーズンに
片付けてそのままのボードで行ったのが原因です。
シーズンインの前に板の確認やテンション上げるために
ホットワックス入れちゃいましょう!
ガッツリやるならシーズン前に
チューンナップなんか出してもいいと思いますよ!
傷のリペアやストラクチャー入れてもらったりも可能ですよ!
シーズンインから快適に走ってくれる板に乗りましょう!

忘れがちな小物やウェアのチェックも大事です。

あとは持ち物の確認です!
多くの人が半年以上ぶりにゲレンデに
行く準備して向かうことになると思います!
何用意してたかって案外曖昧な記憶になってるとおもうんですよね!(笑)
なので前日にしっかり考えながら準備するのがおすすめです!
当日朝バタバタで準備すると忘れ物しますよ!
そーです、忘れ物しましたよ!
帰りの靴下も忘れて風呂上がり素足帰りしました(笑)
グローブだったりネックウォーマーだったり小物忘れなんかも注意しましょう


あと盲点だなぁと思ったのはウェアの撥水ですね!
新品購入した方は大丈夫だと思います!
何年も使っている方などはどーしても撥水落ちてきて
染みてべちゃる感じになってしまうと思います!
ベターっとなると結構不快だったりするんですよねー!


そんな時は新しいウェアに変えずとも撥水を復活さしてくれるような
ケミカルがあるのでそれの利用がおすすめです。
洗濯機で洗剤みたいな使い方で撥水が復活するようなものがあるので
便利ですよー!
あんまり洗濯するものでもないですし
年一の洗濯と思ってついでに撥水処理しちゃうのがいいと思います!
などなどいろいろとありますが


最悪スクートがあってブーツがあって服があれば
なんとかなっちゃうもの事実なんでドタバタ準備で
出発するのも案外楽しいもんです!
ですがより快適に過ごせるのは間違いなくしっかり準備して出発することですね

12月後半すでにあいてるゲレンデもどんどんオープンするコースが増え出すと思うので出発する前に各ゲレンデ情報しらべて
楽しそうなゲレンデに行ってみてください!

2023年 壁掛けカレンダー スノースクート SNOWSCOOT  発売

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP