スノースクートを去年数回体験して独特のスピード感がおもしろいなと思い始めました!


初めまして!パパイヤ香里です。
スノースクートを去年数回体験して、独特のスピード感がおもしろいなと思い始めました!スクート初心者です!🔰
今回は、去年初めてスクートと触れ合った時の感想と、
先日シーズンインした時のことを書きます!

初めてのスクート



まず見た目がかっこいいなと思いました!
バイクの免許を持ってないんですが、ずっとバイクに乗ってみたいなと思ってまして、スクートを初めて見た時、バイクみたいだなって思いました(笑)
今までスノーボードをやっていたので正面を向いて滑っていくことが新鮮でした。初めてスクートに乗ったとき坂を下ったんですが、
なかなかの恐怖感がありました(笑)
初めはターンも出来なかったので、真っ直ぐ進むしかなくて、、、
スノーボードで言うと直滑降しか出来ないって感じですね!
なので、なかなかなスピードが出て怖かったです(笑)
ただ、2.3本滑っているうちに、なんとなくターンが出来るようになってきて、少しずつスピードを調整出来るようになりました!
スノーボードをしている時は、腕ってバランス取るときにしか使っていなかったので、少し滑っただけで腕がプルプルしてました(笑)
あとは重量がスノーボードと全然違うので、持ち運ぶのが大変でした!ただ、スクートは乗るのになんの準備も要らないので、リフトを降りたらそのまま滑って行けるのが魅力的でした!

スノースクートのシーズンイン

人が多いところでスクートをすると、スピードが出過ぎたときに人を轢いてしまいそうっていう不安から、人の減ったナイターの時間に
今シーズン初のスクートをやってきました!
去年使っていたものとは、違う板を使用しました!(ロッカー)
去年の板と比べて、柔らかくターンがしやすい印象でした!ただ、
運動不足すぎて3本で腕がプルプルに(笑)
筋トレ大事ですね(笑)シーズン終わりにはムキムキになってそうです(笑)
途中転がり込んだ時にフレームが膝に当たって膝に大きな痣が出来ました、、、
スクートに乗るとき、スノーボードブーツを履いてるので脛は守られてましたが、膝のプロテクターを付けていなかったので、、、
膝のプロテクター必須だなと感じたシーズンインでした!
また、転んだときにハンドル部分が回って手首を捻りやすいので、手首のプロテクターも必須だと感じました!
怪我に注意しつつ、転がり続けながら上達していきたいです!
スノースクートの通販サイト


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP