おじろスキー場の楽しいスノースクート1月3日


久しぶりに兵庫県にある、おじろスキー場に言っていきました。

IMG_2806

朝6時に寝屋川のお店に集合して
1台の黒色のハイエースで出発です。京阪神からも2時間ぐらいの兵庫エリアは
とてもアクセスもよく大好きなエリアです。北近畿豊岡自動車道が日高神鍋高原まで開通したお陰で
さらに便利になりました。
この日も中国道から北近畿豊岡自動車道の順調に進んでるとなにやら空の雲行きが怪しくなり
和田山あたりからなんと雨が降り出し、ビィチャビィチャとフロントガラスを打ち付け始めました。
「おいおい雨はあかんで~」「今日は雪ちゃうんかい!」とみんながザワツキ始めながらも目的地付近前
進みましたがゲレンデ手前えでハイエースを停車させ 一旦どうするか考えましたが
やっぱり雨でも行くよね~とゲレンデ駐車場に到着。
駐車料金は1000円なり~

ちなみに万場スキー場はたしか1500円だったような・・・

IMG_2807

ここおじろスキー場は駐車場からゲレンデまでは兵庫県唯一の8人乗りゴンドラですいすい山頂まで上がれます。

ゴンドラを下りると白銀の世界へ!
ゲレンデまでは上がったころには雨が雪に変わってました。
このおじろスキー場は変形に富んだコースとフリーライドパークになっており。
なかなか楽しめる地形です。圧雪してない場所は少しフカフカ状態でそんなコースばっかり滑るのも面白く
午前中はかなり滑りましたね~

ここおじろスキー場は上級者から初心者でも楽しめるゲレンデ京セラドーム
日本スノーボード協会公認校[JSBA]
ウエストスノーボードスクールもあり
3歳からジュニアレッスンにも対応しています。
またスキー学校もあるので興味のある方は問い合わせしてみてください。
その他にもキッズパークやドックランもOPENN キッズパークは入園料500円だそうです。

リフト券はこんな感じ

リフト券はゲレンデ現地で買うと大人だと 土日祝1日券で4200円
しかし僕たちは関西の方にはお馴染みのJSBC SNOWTOWNは京セラドーム大阪の季節常設スノーボードショップで昨年に
2600円でチケットをゲットしている
JSBC SNOWTOWNはスノーボード用品はそんなに安くない気がするのでチケットだけ買うのに利用している
昨年まではマックアース共通券が1人10枚まで2600円で購入ができたの年末ギリギリに買いに行ってました。
それでもまだまだチケットを安く手に入れる方法はあります。
ウインタープラスのインタネットサイトではマックマース共通券(兵庫エリア)3100円で今ならまだ変えます。
http://www.winterplus.jp/lift/lift_search.cfm?PN=1&AR=9

何回も滑りに行く方ならかなりお得になりますので利用してみて下さい。
マックアースC (西日本・中部エリア共通1日リフト券)

  • おんたけ2240(長野県)
  • ひるがの高原スキー場(岐阜県)
  • 国境高原スノーパーク(滋賀県)
  • 箱館山スキー場(滋賀県)
  • おじろスキー場(兵庫県)
  • ちくさ高原スキー場(兵庫県)
  • ばんしゅう戸倉スノーパーク(兵庫県)
  • 氷ノ山国際スキー場(兵庫県)
  • 万場スキー場(兵庫県)
    4,800円のところ
    特別価格:3,100円
    [35%off]

ちなみにスカイバレイ・ハイパーボウル東鉢 JSBC SNOWTOWNで売り切れ完売になっていたのでウインタープラスで買います。

それでは写真少し多めでですがどうぞ

おじろスキー場 IMG_2813 IMG_2816 IMG_2817 IMG_2818 IMG_2819 IMG_2823 IMG_2827 IMG_2833 IMG_2834 IMG_2835 IMG_2836 IMG_2837 IMG_2838 IMG_2839

今年もやりますよ、関西エリアでもスノースクート試乗会

日程:1月28日
場所:万馬スキー場
住所:〒669-5378 兵庫県豊岡市日高町万場480
詳しい場所はグーグルマップでチェックしてみて、クリック!
10時ぐらいから予定しています。

スノースクートシーズンもこれから本格的に入ります。
毎年ハイシーズンにはメーカー品薄や完売となります。
考えている方は是非、お店まで見に来て下さい。
大阪府寝屋川市点野5丁目4-34(1号線沿い)
ヴォーグスポーツ
072-839-8881 担当:田中
Webサイトからもチェックお願します。
http://vog.jp/shopbrand/ct219/

 

過去のゲレンデ記事はこちらから↓
チャオ御岳スノーリゾートにスノースクート行きました。
白馬47にスノースクートで5月春の雪を満喫
スキー場オープニングイベントに参加しました
春のスノースクート蔵王温泉スキー場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP