行ってきました。恒例のお正月栂池スキー場に!


毎年恒例となってるお正月の栂池

ことしはエルニーニョ現象による暖冬の為、雪不足で不安の中
31日の11時に大阪を出発~
何時もなら滋賀県彦根付近をすぎたあたりから雪があるのですが
今回は全くありません!!関ヶ原付近もノーマルタイヤで十分です。
名神から長野道に入り安曇野でおりる何時ものルート。
いつもなら安曇野のインターを下りたらテンションMAXなのですが
今回は「なにこれ?」「大丈夫?雪」みたいな感じ?
それでも流石長野、白馬村に近ずくにつれて、ちらほら雪が積もってる
17時過ぎには白馬村に到着です。
何時もお世話になってるホットリップスさんのペンションにお邪魔しました。夜はお正月らしく白馬のそば神さんでみんなで年越しそばを頂きました。美味しかった~
IMG_1612

あえて冷やしとろろ蕎麦を注文

蕎麦を食べた後はやっぱ、温泉でしょ~
最近あたらしくリニューアルした八方の湯です。
めちゃめちゃ綺麗でしたよ
IMG_1610

温泉にも入ったし後は寝るだけです
次の日の為にちゃちゃっと寝るだけです。

31日は夕方からは白馬では雪が降り始め夜には良い感じで積りはじめました。
よるはこんな感じ

IMG_1613

2016.1.1 朝~~~
いよいよスノースクートで遊べます。

IMG_1614

IMG_1615

どうですか、良い感じで朝は雪があるでしょ(笑)

IMG_1624

とにかく今年は外人さんが多い気がします。
なんか面白いです。

栂池は1日は何とか全面滑走だったので凄い人が集まり
リフト券を買うのも長蛇の列
でもゲレンデが広いから一度、上まで上がればバラけます。
スノースクートの方も沢山いましたね

IMG_1625

IMG_1628

IMG_1629

栂の森ゲレンデです。
さすがにここまで上がれば雪質はなんとか良い感じで
みなさん、栂の森ゲレンデを回してる方が多かったです。
つが第1ペアリフトが動いていたのにはビックリでした。
初めて乗りました。

IMG_1631

IMG_1619

IMG_1620

IMG_1621

ゴンドラ乗り場の中継点にあったケンタッキーが
BURGER KINGに変わっていた!!
むかしアメリカで食べたのが初めてだったな~と一人思い出しながら
くそ高いセットを食べる、ワッパ―です。

IMG_1623

まそんな感じで1日目のスノースクートが終わり
雪質もこんなもんでしょ、滑れるだけいいよと言い聞かせ
ペンションに戻り、早速本日の事を思い出しながら
少しセッティングを変更です。

IMG_1639

IMG_1640

まぁこの時点ではまだ2日目は何処のゲレンデに行くか決まってませんでした。夜中には中部組もくるので明日が楽しみな訳ですゎ

つづく・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP