3月の大雪により例年より遅めの春スノースクート


幹也です!
やっと気温上がってきましたねー!雪はなくなっていってしまうんですけど春は気温高めで薄着でピクニック気分で滑りにいくのが好きな僕としては、太陽がんがんで10度近い気候が大好きです!
いつもなら3月10日すぎたあたりからそんな気候になるんですけど今年はまさかの3月から気温が落ちて雪降り出しましたね!異常気象でしかないですよね!
ただあの雪がなければ奥美濃は壊滅していたと思うので恵の雪でしたね!

そんな感じで今回は僕の奥美濃、春の1日の過ごし方発表です!

興味ないかもしれないけど興味もってくださいね!(笑)
そして参考にしてください新しいスノーライフが見れますよ!
まず朝はゆっくり起床します!!(笑)10時の滑り出しが目標です!
で、まったり用意して高鷲スノーパークに行きます!

春の高鷲スノーパーク
▲ 春の高鷲スノーパークはたのしいですよー!

奥美濃エリアではまだ雪が残っている方でパークアイテムもいかつくなくて友達と大勢でワイワイながしたり林間コースをまったり滑ったり!
雪も緩んでいるのでハーフパイプなんかで遊ぶのも楽しいです!
ハーフパイプみなさん入ったりしますか?
パークとかよりのイメージあると思うんですけどスクートのターンなどの基礎技術がめちゃくちゃ大事です!
エッジをしっかり使って壁の上の方まで登ってターンして!飛ばなくてもいいです. 壁の上まで使ってしっかりターンする!これが案外難しいんです!
フリーランが綺麗にできているとすんなりできるので自分の実力チェック的な感じで気楽に入ってみてください!
そしてうまい人はリップを抜けてみましょう。ターンの延長で考えるといいらしいです!怖いです!誰か上手くなって教えてください!(笑)
この時期のしゃば雪は転けてもダメージ少ないんで新しいことするチャンスですよ!
で、昼過ぎにはあがっちゃいます!(笑)
滑ることだけにこだわらないスタイルです!

フレンチブルドッグ
▲ 一旦家に帰って犬と遊びます!これは犬のいる家に住めた今年の特権です!

そのままランチに行きます!ランチに滑り込める時間を計算して滑り終わるのが重要です!
奥美濃はランチも美味しいところが多くておすすめです!
これはキッチントットのデラックスのり弁です!ランチ限定メニューでボリュームもあって心も満たされます!

キッチントットのランチ限定メニュー

満たされたあとは山の中にお昼寝しに行きます!

公園でお昼寝
▲ 理想の田舎ライフですね!

僕のお気に入りは結構山の中にある公園で雪がある間はたどり着くこともできないような公園です!
人もほとんど来ないし、のんびりできます!たまにケーキなんか買ってピクニックスタイルもしてます!
夕方は流石に寒くなるのでお昼寝しても寒さで起きれます!適度な昼寝が可能です!(笑)
そのあとは帰宅して友達と晩御飯に行って1日を終えます!

みなさん春どんな感じで過ごしてますかー!?
ガツガツ滑りにいこうってテンションじゃなくてもゲレンデに散歩しにいきつつ春の陽気を感じながらまったりする休日めちゃくちゃおすすめですよ!
早めに上がって温泉いって露天風呂なんてのもいいですよね!

4月に入って滑る人は少なめだと思うので
だいたいの人がシーズンアウトなのかなぁと思います!
特に関西方面の人たち!

4月に入って滑る人は少なめだと思うのでだいたいの人がシーズンアウトなのかなぁと思います!特に関西方面の人たち!
みなさんはスクートの調子はどうでしたか?
もっとパウダー滑りたいもっとカービングしたいなど、一気に来シーズンに目を向けて新しい道具の購入なんか考えてもいいんじゃないでしょうか?
フレームや板なんかもそーですけどデッキパットやグリップなどもへたってきてると交換するだけで変わりますよ!
シーズンアウトのアイテムのメンテナンスは大事ですよー!
一回バラして破損がないかなどのチェックして板にはワックスをがっつり塗って来シーズンまで封印しましょう!

今シーズンもありがとうございましたー!!

スノースクートで笑顔でコケている
▲ しゃば雪は転けても楽しいニッコニコです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP