スノースクートのステムを交換することで


スノースクートのカスタムをする上で
他の人と差を付けるカスタムの一つとして
ステムを交換があります。
見た目も人とは差を付けれますが
色々なサイズを試す事で、自分の乗り方のくせを見極められて得意なポジションにセッティングできます。
30mmぐらいから色々ありますがトップロードを使われている方が多いですね
トップロードメンテナンスもしやすく低いポジションでセッティングできます。
ステム自体をひっくり返して高さの調整ができるのでオススメです。
ステムと合わせてハンドルを色々とセッティングすることで
自分の体型にあったベストなポジションを追究しましょう。
トリックやフリーランを楽しむなら、チャレンジしてみて下さい。

パーツのページ
http://vog.jp/shopbrand/ct228/

IMG_1216

Subrosa High Life Up Load Stem
Reach: 50mm
Stack Height: 32mm
Weight: 311g
100% CNC, 6061-T6 alloy
IMG_1217

Simple Eject Stem 
7075T6 aluminum
Reach: 55mm
Unique clamping system.
Front end is raised to allow more thred.

Mankind Epoch Stems

IMG_1218 IMG_1219

関西ではシーズン終了間近ですが、まだまだ上の方ではスノースクートは楽しめます。
ちょっと飛行機で遠くに遠征して春のスノースクートを楽しむのもいいかもですね(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP