スノースクート組み立て ONE-D


朝から明日の万場スキー場の準備
お客様依頼分のG-ONEボードとA1ボードのワックスがけ
北海道にスノースクートを滑りに行くお客様のスノースクートを組み立てて
ワックスがけです。ソールカバーとスノースクート キャリア( キャリーバッグプロ)も一緒にお買い上げ
スノースクート キャリアバックがあれば旅行などで遠くに行く時は便利ですね。キャリーバックにスノースクートを入れて
宅配で先にゲレンデに送ればラクラクです(笑)キャスターも付いてるのでゴロゴロ~と持ち運びも便利
ありがとうございます。スノースクート楽しんで下さいね
今回のお客様はロイヤルブルーのONE-Dを選ばれました。
とても鮮やかな綺麗な色です。ゲレンデで目立ちますね~ステキです。

やつぱり新車はいいです。

ONE-D IMG_1806 IMG_1807

 

一度、レベルを出してしまえば後はボルトの緩みを定期的にチェックするぐらいで
ほぼノーメンテナンスになったスノースクートこれまた楽ちんです。

そして明日、万場で滑るSTYLE-Aも整備です。スノースクートの中では最上位モデル
フレームも2.5kgと軽量されたます。凄い軽いですよ
もちろんSASシステム搭載ですからボードの取り外しも数秒でできます。
パウダーからフリーまでオールラウンドに滑れるのがこのSTYLE-A

IMG_1800 IMG_1801 IMG_1802 IMG_1803

関西でスノースクートをお探しの方は大阪寝屋川のヴォーグスポーツまで
大阪府寝屋川市点野5丁目4-34
072-839-8881(田中まで)
1月31日は兵庫県万場スキー場
2月7日は高鷲スノーパーク – ニューモデル、体験試乗会です。7日はおススメですよ
全国各地からライダーが集まりますのでいろいろ乗り方とか教えてくれます。
A1ボードの試乗もできるので是非きて下さいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP