命を守るサポーター


こんにちは!パパイヤ香里です!
みなさんはウィンタースポーツする時に、サポーターって着用してますか?

私は今までケツパッドのみ着用してました!

スノースクートを始めてから、ケツパッドだけでは無謀だと思い、
新しいサポーターを購入しました!
購入したサポーターは下半身全体を守ってくれる物で、ケツパッド、膝パッドが付いている物です。
衝撃が加わると硬化する素材の結構いい値段のするサポーターです!

購入した時にサイズ感を調べていたところ、ジュニアの150cmで大丈夫そうだったのでジュニア150cmで購入しました。(身長145cm)
届いてすぐに着用してみた所、なんと今までないくらいに
ピッタシで驚きました(笑)
ジュニアの方が安かったので得した気分です(笑)
これで転んだときにスノースクートのフレームが膝に当たっても
大痣にならずに済みそうです!(笑)
今あったらいいなって思うのは、手首サポーターとヘルメットですね!
手首に関しては、今はとりあえずテーピングをしています(ほんの気持ち程度)
順次、命を守るサポーターを増やしていこうと思います(笑)

スノースクート用のグローブのタイプ

スクートをする時、グローブはどんなタイプの物を使ってますか?
私は今までミトンタイプの物しか使ったことが無かったんですが、スクートの時はハンドルを握るので割とグローブのタイプが重要になるなと思いました!
ミトンタイプだと、手袋の中で指が動くのでハンドルを握ったとき、
ハンドル+グローブの布を握らなくてはいけなくなり、
握力を駆使する必要が出てきます!
ミトンタイプでも中で5本に分かれている物は比較的調子がいいです!
でも個人的には、バイク用っぽい5本指のグローブを付けてた方が格好いいなと思ったので、次グローブを買い換える時は検討しようと思ってます!

皆さんご安全にスクートライフ楽しみましょー!



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP