ダイナランド(岐阜)でスノースクート試乗会しました。


ダイナランド(岐阜)でスノースクート試乗会しました。
楽しかったスノースクート試乗会
日曜日で人も多いのかと思いきや、案外空いていて
楽しめました!
今年は寒波も12月に来て各ゲレンデも雪が多く
ダイナランドもたっぷり雪はありました。12月にこんなに雪があるのは久しぶりですね!
今回の試乗会はメーカーさんも来てくれたので盛り上がりました。

今回のスノースクート試乗会の目玉はこれ

納期が少し遅れている
A-22
スタイルAにはA-20 A-21 A-22があります。
更に進化したA-22は僕も乗る予定
1. Style-A 独自のトップチューブとヘッドアングルはそのまま、フレーム長を10mm延長しセミロングに。
2. 70L/XLで好評のセミワイド化デッキ。
3. ショートテールと従来のロングテールの間の長さであるセミロングサイズのテールパイプ。
C-1ボードとの相性もバッチリでおススメです。
A-20は小柄な僕にとってはピッタリのサイズ
メーカーさんが言うにはA-22のフレームはA-20とA-21の間位のサイズでステップもセミワイドになっているので
ワイドステップを取り付けなくてもどんなコンディションでも安定して踏み込めるらいし・・・!
IMG_7203

 

試乗会では参加されたみんなで滑りました。

今回の試乗会は既存のユーザーさんの為の試乗会
気になるフレームやボードを試し乗りしてもらいました。
昼からはみんなでリフトに乗り山頂からみんなで滑ったり、ツリーランにもいきましたよ
しかし中部の皆さんは上手いですね

IMG_7198 IMG_7199

朝は雪質もよかったですが昼からは案外ボコボコの状態になってきました。

IMG_7200 IMG_7201 IMG_7202 IMG_7204

気になるA-222のフレームにC-1ボード(ハード)の組み合わせ
フレームはテスト用なのか色が塗装されていないローカラー
IMG_7205

中部は僕の思い込みか、70に乗ってる人が多い感じがしました。
スタイルGも結構試乗されていたのでやっぱり皆気になってるのかな?
IMG_7206 IMG_7207
写真(上)は当店限定カラーのレッド&イエローのONE-D
IMG_7208 IMG_7209
雪山には映える蛍光色
このカラーはメーカーさんも完売(残念)
IMG_7212

来てくれた皆さん、ジックジャパンさん、アルティさん

ジックジャパンはもうご存知だと思いますがスノースクートのメーカーさんです。
アルティさんはスノースクートを車の屋根に載せれるキャリアなどのメーカーさんです。
ありがとございます。

大阪でスノースクート展示販売
ヴォーグスポーツ
大阪府寝屋川市池田中町2-21
スノースクート担当:田中 080-3867-8885
HP https://www.vog.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP