ONE-D限定カラーのブラックオレンジ入荷

ヴォーグスポーツでしか買えないスノースクート限定カラー入荷


オフシーズンですが、VOGUE SPORTSでしか買えないスノースクートオリジナルカラー入荷したので、あらためてONE-Dコンプリートについてまとめてみました。数量限定カラーなので気になった方は要チェックです!

VOGUE SHOPスタッフが入荷情報をお届けします!

こんにちわ!VOGUE SPORTSで働く女子スタッフです!
田中さんや幹也君で発信しているブログですが、女子意見も取り入れてみては?との意見に「やっていいよ~」と言ってもらい、ブログを書かせてもらうことになりました。
入荷商品はほぼ把握しているので、私の観点から商品情報をいち早くお届けできたらと思っています!
気になることがあれば平日は基本店頭にいるので、いつでも遊びに来てくださいね~。

ちなみに、今回ご紹介するのが、女子にもおすすめのモデルONE-Dです。最後におすすめカスタムなんかも紹介します!

各モデルのフレーム比較はこちらから確認してくださいね

機能性に優れたベストセラー・ベーシックモデルONE-D

ベストセラーONE-Dが満を持してモデルチェンジ!

スノースクートに初めてトライする人に最もおすすめしたいベストセラーモデル!SAS(スマートアタッチシステム)を搭載し、ボードとフレームをスムーズに脱着できるため、車載や持ち運びが簡単。従来よりデッキがワイドになりボードへの力の伝達が向上し、操作の幅が飛躍的にアップしました。

前モデルGlitchからの変更箇所や変わらないお勧めPOINTは下記の通り

リニューアルをしたONE-D

SAS(スマートアタッチシステム)で、コンパクトに収納

以前からこちらは変わりなくSASシステムを導入。
ボードとフレームを簡単に脱着できるので、ボードを外して車に乗せるなど楽にできます!
今はどのモデルもSASシステムが導入されていますが、中古のネットではまだちらほら導入前のものも見かけます。
めっちゃ古い&脱着が大変なので、SASじゃない=古いモデルと認識してもらって、参考にしていただけると幸いです。SASじゃないやつ、ネジ失くしちゃうんですよね。。。

ボード交換によって、ライダーの実力やフィールドに合ったカスタマイズが可能。

G-1ボード レギュラーとナローの比較

クセがなく上達にも適した従来からあるG-1のREGULARボードと、NARROWボードが選べるように!
どちらも新グラフィックで赤のカラーリングになっています!

昨年発売されたNARROWボードはREGULARに比べて細身。
ボードのずらしや細かなコントロールが軽く、力を使わず直感的に操作しやすいボードです。
個人的には初心者は安定感のあるREGULARボードがおすすめです。

大きくかわる部分は細さです。詳細は下記で比較してくださいね。

REGULARNARROW
フロントボードL:570mm
W:277mm
L:560mm
W:265.2mm
リアボードL:1,030mm
W:256mm
L:1,030mm
W:244mm
インサートF:6pcs
R:4pcs
F:14pcs
R:24pcs
フレックスMEDIUMMEDIUM
構造CORE:WOOD-CORE
SOLE:P-TEX
CORE:WOOD-CORE
SOLE:P-TEX
対象モデル2010以降のOプレートモデル。それ以前のモデルは取付けインサートサイズは対応していますが、一部インサートが使用できない場合があります。

従来のONE-Dより20mmワイドになったデッキ

Glitchと新しいONE-Dのデッキ幅比較

このリニューアルで大きく変わったのは、なんといっても従来のONE-Dより20mmワイドになったデッキです。
女性はそこまで気にしなくてもよかったのですが、男性にはデッキが狭いとの声があり、別売りのワイドステップで対応していただくことが多かったのですが、この点が解消されました!

上位モデルの70LやA22と同様のセミワイドになって、さらに乗りやすくなったのではないでしょうか!

ONE-D GlitchNEW ONE-D
フレームA6061 AluminumA6061 Aluminum
ヘッドセットIntegral Headset (1-1/8″)Integral Headset (1-1/8″)
デッキ幅186mm206 mm semi-wide
フォークA6061 Aluminum , O-shape PlateA6061 Aluminum , O-shape Plate
ヘッド角度67.5°67.5°
フレーム単体の重さ2.56kg2.8kg

ちなみにワイドステップ、純正はここ数年売り切れていますが、スノーバイクテックのワイドステーで対応できるので、もっと広くしたい方はこちらをご購入ください。

豊富なカラバリ

上位モデルに比べて、カラバリが豊富なのが特徴のONE-D!
当店のネットショップではブラックが人気ですが、店頭販売は派手目が人気です!
個人的にもONE-Dのボードは雪との接地面のソール側は赤色ですが、上から見えてる部分(デッキ)は黒なので、
雪景色に生える少し派手なカラーリングが個人的には大好きなので、ついついお勧めしちゃいます。

  • MAT BLACK ORANGE(限定カラー)
  • GROSS RED
  • GROSS BLUE
  • GLOSS GRAY
  • GLOSS BLACK
  • GLOSS ROW

VOGUE SPORTS限定ONE-Dブラックオレンジ

毎年オリジナルカラーを発売するヴォーグでは、ここ数年グラデーションカラー推しです。 正直オレンジ色が大好きなので、シンプルさと派手さ組み合わさったブラックオレンジはむちゃくちゃかっこいいです。
マットなカラーリングとなっているので、思ったよりシックに仕上がったな~と個人的には思っています!
派手すぎるのは苦手だけど、人と一緒じゃつまらないと思っている方にぜひおすすめしたいカラーです。

そしてグラデーションオレンジに合わせてボードのソールは赤ではなくオレンジです!
仕様そのものは全く同じ!限定台数なので、売り切れ次第終了、同じ色での再販予定はありません!

前モデルONE-D Glitchのオリジナルカラー

実はリニューアル前のONE-D Glitchにもオリジナルカラーが少量残っています。

テールパイプが100mm短く、より軽量なモデルになっていて、個人的には女性ライダーさんや、まだ力のない子供はこちらをおすすめしてます。
ボードを外すと本当に短いくなるので、車が大きくなくても詰めてしまうので助かります。
カラバリ豊富で、なんといってもシリーズ内で1番お手頃価格。
オフシーズンでも売れている状況なので、安くスタートしたい方はお急ぎください!
メーカーにはもう在庫がない為、各販売店の在庫のみとなっています!

是非手に入れていただきたいおすすめパーツ

身長高くて、腰が痛い人におすすめカスタム

高身長の方にとって、ONE-Dは少し小さく、腰が痛いという方が翌年に相談しに来てくださいます。
乗り方にもよりますが、こちらに関しては、付属されていたカラーを付けていない場合はカラーで少し調整し、ハンドルやステムの変更をおすすめしています。

コンプリートについているハンドルサイズは8インチ前後なので、これを機に大きいサイズに変更してみてはいかがでしょうか。
ただし、太さが違うとステムの変更も必要となるので、OSは選ばないようにしてくださいね。
お勧めはこちらです。RANT(ラント)手に取りやすい価格なのでお勧めですが、人気すぎて毎年すぐに売り切れてします。
在庫がある時にぜひゲットしてくださいね!

バーの高さが大きくなると幅も広くなる傾向があり、重たくもなりやすいので、店頭に来てくれているお客さんは「横切ってるよ~」と言っていました。

また、各販売店さんやメーカーサイトを見ていると、同じモデルでもハンドルサイズにばらつきがあるように思います。
RISEの測り方の違いなのか、仕入時期によってでしょうか?
今VOGUESPORSTにある在庫を計ってみたところ、Glitchも新しいONE-Dもハンドルサイズは8.5インチでした!

SNOWBIKE.TECH ユニットステム UNIT STEM

SNOWBIKE.TECH UNIT STEM 

SNOWBIKE.TECHのステムの中間で分離できて、ハンドルとコラムの位置は固定した状態のままなので、センター出しなどの必要なく、なんといっても簡単にハンドル部分が外せるので、車載するときに本当に便利で、1度使うと手放せなくなりますよ!

SNOWBIKE.TECHというブランド、スノースクートの開発に20年以上携わっていた方が開発しているので、本当に素晴らしい商品が多く、なによりデザインセンスが素晴らしい!
写真どりまでかっこいいのでブランドHPもチェックしてくださいね

SNOWBIKE.TECH ワイドステー WIDE STAY

デッキ幅をワイドに使用する事のできる、フットストラップ取り付け位置変更パーツ!足が大きくて、デッキ幅が狭いなーと感じる人へおすすめ。
足で一番広い小指横の空間がかなり広くなるため足入れ性が向上!!
また金属プレートなので横の剛性が向上し荷重の伝わりが変化するため、滑りも変わります!

実際の私のミスですが、取付の際にネジの向きに注意して下さい笑

毎シーズン必ず劣化具合を確認してほしいアイテム

安全にご使用いただくために、毎シーズンと言わず、劣化してきたと感じたらすぐに変えてほしい消耗品アイテムです。
リーシュコードはヴォーグスポーツではここ数年はシーズン中、ジック純正だけで100個以上出荷するアイテムです。でもメーカー在庫には不安が残るので、予備持っててもいいんじゃないかと思います。

JykK純正リッシュコード 強化タイプ 
JykK純正 非貫通ブッシュ
Jykk純正 リーシュ ベルト

最後に

今回は入荷したONE-Dのオリジナルカラーについてと、ONE-D Glitchのオリジナルカラーについてでした!
いかがでしたでしょうか?
個人的には価格帯的にもどちらも初心者が購入しやすく、扱いやすいモデルとなっています。
カラーリングはマットのものと、グロス調がありますが、画面上では伝わりにくいので是非一度お店に見に来てくださいね!
VOGUESPORTSでは初心者には嬉しい組立てお渡し&発送も承っています!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP