幹也です!!
白馬にいるのにあんまり雪が降らないまま年越ししてしまいましたねー!
年末寒波期待してたんですけど空振りで、
今出ているこの先の天気予報もあまりテンション上がる感じではないんですけど例年より遅めの爆雪に期待しながら体作って、そなえて行きましょう!
栂池や岩岳ではいつものメインパークとは違う位置に
ミニパークが作られていてシーズン初めの体慣らしにはいい感じの
キッカーやアイテムが置かれています!
いきなり全開ではなくゆったりまったりと体の感覚を慣らしていきましょう!!
白馬エリアはスクートが多い気がします!
今回のブログテーマはウェアチェックにします!
今シーズン皆さんどんなウェア着てますかー!?
去年までとは全部変えた人はテンション上がるんじゃないですか?
僕も今年は財布と相談しながらいろいろ調べて32のウェアにしました!
今年もオレンジ全開でいくので見かけた人は声かけてくださいー!
ウェア的に黒のブーツに買い換えたいなぁなんて思っていたのですが
予算の都合でもうワンシーズン今のブーツに頑張ってもらうことにしました!

ウェアってみなさん何基準でえらんだりしていますか??
サイズ感、ウェアの形、素材などいろいろだと思います!
サイズ感なんかは好みもあるけどスタイル重視の人は結構気にする
ポイントなんじゃないかなと思います!
僕はダボ目が好きなのでオーバーサイズで
太めのパンツって感じで今回は探しました。
最近はタイト目でスタイリッシュな感じのアウトドアブランド系のハイテク素材なんかかっこいいなぁとか思ったりもします!
ウェアの防水性とかあったかさも重要です!
染みてきたら寒くて仕方ないですからね!
ここらへんは数値化されていて表記されているので
わかりやすくていいですよね!
ゴアテックスなんかはハイパフォーマンスな防水撥水で軽くて薄い!
まさに最高なんですけど案外寒かったりするので中に
何着るか重要だと思います!
滑る地域によってインナー変えることによって
寒さ対策暑さ対策なんかできるのでおすすめですよ!

中に着るインナーってみなさんなにきてますか?
ヒートテックきてインナーダウンきてだったり
厚めのトレーナーきてたりいろいろですかね!
ヒートテック僕はきてるんですけど運動のときは
あんまりおすすめじゃないらしいですね!
アウトドアブランドなんかが出している暖かいインナーなんか着たことないんですけどよさそうですよねー!
無責任なおすすめの仕方してすいません(笑)
インナーダウンに関してはゴワゴワしすぎるのが嫌いな人はベストタイプなんかおすすめですよ!
自信持っておすすめするのはボードブーツですねー!
そして毎年話題にしてるとは思いますがブーツです!
これに関しては自信持っておすすめするのはボードブーツですねー!
安心感が違います!
柔らかいブーツですと、ナイキ、アディダス、バンズ、DCなんかが
おすすめなんですけどナイキとアディダスは
スノーから撤退しちゃいましたねー!
お気に入りブーツだったので新しいのが手に入らないのはショックです!
関連記事
・スノースクートにおすすめブーツとYOUTUBE
・スノースクートする時の服装!
なので次の狙い目はバンズかなぁと思ったり!
スノーボーダーにも人気のバンズのブーツ!
結構,早い段階で人気のカラーはなくなったりするので
早めの購入がおすすめです!
年々ウェアやブーツなんかが品薄になっている気がするので買い換えたい人は来シーズン欲しいモデルなんかを今のうちからチェックして予約購入や発売したら早めの購入がいいんじゃないかなぁって感じです!
みなさんもオキニりのウェア、ブーツを身に纏って楽しく滑りましょう!

- 2023-2024スノースクートシーズンイン!しました。
- 絵型では分からない実際のスノースクートのカラー
- JUNK RIDE FOOD SERVICE
- 2024年 最新スノースクート
- 大好きな万場スキー場は夏はキャンプ営業
-
スノースクート レンタル15,000円(税込)~
-
SNOWSCOOT P-1 Wooden Board set110,000円(税込)
-
The Pow ザ・パウ 113,300円(税込)
-
VANS バンズ STANDARD MID SNOW 19,800円(税込)
この記事へのコメントはありません。