春の遊びとスクートのメンテナンス!


幹也です!

奥美濃エリアも高鷲スノーパークを残して終わりを迎え出しました!
高鷲スノーパークも近いうちにゴンドラを使っての営業に切り替わるのでそうなると実質スノークートは遊べなくなっちゃいますねー!
僕は鷲ヶ岳メインなので終わりゆく鷲ヶ岳のゲレンデを
写真取ったのでどうぞ!(笑)
まだまだ長野の方のゲレンデなどは営業が続きスクートも滑走できるので
まだまだみなさん滑りましょー!!
僕は最近、高鷲スノーパークに滑りにいきました!
鷲ヶ岳にいるとどーしてもパークばかりになってしまうので
違うゲレンデにいくと地形遊びがとても楽しいです!
みなさんは今時期どんな遊びかたしてますかー!?
1日を動画にまとめてのでよかったらみてくださいー!
結局パークばっかりなんですけどね!
https://www.instagram.com/p/CM4gn0IjCdp/
春は楽しいですねー!
暖かいと体がよく動くしなにより太陽の心地よさが素敵です!

そろそろシーズンオフの方も増えてきたと思います!

今回は僕がいつもやっているシーズンオフの時の
メンテナンスを紹介したいと思います!!
まずはスノースクートは一回ばらしましょう!
組んでいる状態で激しく乗られているスクートは
思ってもみなかったところがヘタっていたり壊れていたりすることもあります!それの確認も兼ねているのでばらしながら
一個一個パーツチェックしていきましょう!
壊れているパーツなどがあれば次のシーズンに向けて同じのを買うのもいいですが違うものを候補にいれたりしてもいいですね!!
特に気にして欲しいのはヘッドベアリング、ボードブッシュですね!
この三つは他のパーツよりもダイレクトに衝撃がかかっている部分です!


メンテナンスは大事です。

ベアリングは回した時に異音はしないか滑らかに回るか!
ボードはへたりは無いか、ヒビは入ってないか、
エッジの丸くなり方や飛び出ていないか、
ソール面に大きな傷は入っていないか!
ブッシュは千切れて無いか、ゴムが硬化したり伸びすぎていないかなど!
チェックしましょう!
ボードはリムーバーでワンシーズンの汚れを落としましょう!
特にジブに入っている方や春雪滑っている方は
想像以上に汚れていると思います!
そのあとはホットワックスをいつもより分厚く塗って
剥がさずに保管しましょう
!!
しっかりとメンテナンスして来シーズンも調子良く乗れるように保管しましょう!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP