やっぱりスノースクートは面白いです


今年初の兵庫県万場ゲレンデにスノースクート行ってまいりました。
今回も何時ものようにヴォーグスポーツに朝6時集合でした。今回は久しぶりに東大阪のおばさんも登場です。
そんな感じで2時間の道中も大変、くだらない話しをして盛り上がりました。あっと言う間にゲレンデ当直です。
今回はSTYLE-Aを初めて乗るので楽しみでしたが
やっぱりSTYLE-Aは最強です。
初めは慣れていなかったので力がはいりましたが
慣れればスゲー走るんです!A-1ボードの良さが分かりました。とにかくスピードが出せます。スイスイ前に進みます。
ボード言えばアルペンのような感じです。まだまだ調整は必要ですが今年は特に人気の板
フレームをそのままにボードだけをA-1ボードに変える方が
増えていると聞いていましたが納得しました。ロッカー形状もいい感じの乗り味です。

IMG_1811

確かに今年は雪不足ですがそれなりに十分楽しめるぐらいの雪はあります。

こんな感じで方にかつぐのですがSTYLE-Aはかなり以前の使っていたONEより軽いです。

 

IMG_1830 IMG_1819 IMG_1818 IMG_1817 IMG_1829 IMG_1827 IMG_1826

IMG_1839
南国出身の彼女もご機嫌にキャーキャー言いながらスノースクートを乗ってますが
これは自転車ではありません~

IMG_1825

ゲレンデには顔見知りの知り合いも沢山きてましたよ~
何本か一緒に滑らしてもらいましたが皆さんガンガンすべるので楽しかった
またお願いします~

スノースクート販売ならヴォーグスポーツまで
乗り方やレンタルのご相談も承ります。
大阪府寝屋川市点野5丁目4-34(1号線沿い)
072-380-7257 田中までご気軽にご相談ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP