白鳥高原

スノーウェーブパーク白鳥高原に行ってきました。


1/11はスノーウェーブパーク白鳥高原に行きました。
あの目の前がゲレンデ直結!!白鳥高原ホテルでおなじみのゲレンデです。

今回は前日の夜、早く寝なきゃと思い布団の中に入ったのですが
楽しみすぎて興奮したのかまったく寝れず、おかげで一睡もせずに朝がきてしまいました。
ある意味、小学生の遠足気分!!!

そんな感じで早々とお友達に運転を変わってもらい起きたらゲレンデ駐車場でした。
お友達の皆さん、すいませんーーー

小さなゲレンデですが地形がかなり面白くジャンプなどが好きな人には面白いゲレンデだと思います。
雪もところどころ地面が見えていて少なかったですが滑れるだけ有難いです。
ロマンスリフト、パノラマロマンスリフト、フード付きクワッドリフトも3本とも動いていました。
パノラマエリアは残念ながら閉鎖していましたがその他はOKです。
スノーボードやスキーをされてる方も多く楽しいゲレンデです。
3連休の最終日と言う事で人も少なくたっぷり楽しみました。
スノースクートは何故か僕だけ・・・

IMG_1675 白鳥高原 IMG_1683 IMG_1681 IMG_1680 IMG_1678

結構、山を登るゲレンデで通常なら2輪駆動ではチェンが無ければ上がれないですが
こんなけ雪が少ないと2輪駆動でも余裕でした(笑)
そして帰りは下山した所にある道の駅で小腹が減ったのでパンをかいましたが
これがクソ高い、440円のパンです。

IMG_1690 IMG_1689 IMG_1688 IMG_1686       IMG_1692 IMG_1691

1月17日に予定していた。
ハイパーボール東鉢でのスノースクート試乗会ですが
雪不足の為、おそらく中止になると思いますが
最終決断は木曜日にはしたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP