スノースクートする時の服装!


幹也です! ついに奥美濃にもドカ雪到来です!もはや降りすぎで災害レベルです!
年末年始の寒波から はじまりすごい勢いで降ってます!
雪かきサボって車が完全に見えなくなりましたよ!脱出するのに苦労しました! なんなら車に乗り込む時点で苦労しました!(笑)

image1

雪道むちゃくちゃ危ないです!普段から油断は禁物ですが、積雪が多い時は二駆の車は必ず チェーンの装備、四駆の車もチェーンがある方が安全な場面が多々あります!
せっかくの楽しい遊びの道中での事故は怪我がなくともメンタルがやられます、怪我したり させたりなんかしてしまったら滑るどころではなくなってしまいます!
なので無理はしないを心がけてゲレンデ目指して運転しましょう!
屋根雪、ボンネットの雪もしっかり落としてから走り出すようにしましょう!!
雪の多いシーズン、うまく雪と付き合って楽しいシーズンにしましょう!

雪が降ったら迷わずダイブするのおすすめです!

image2

やっとですが今回のブログの本題です!

ずばりウェアです!正直に言ってしまえばなんでも良いです!(笑) でも拘って欲しい!カッコつけて欲しい!個性を出して欲しい! それがウェアです!
僕はシーズン前、お金に余裕がある時は新しいウェアを買い足し、昔のウェアとで着まわし たりしています!
基本的にはスノーボードウェア、スキーウェアでいいです!
まずどこで買うかですがインターネットも良いですけど、スノーボード用品店などで実際に 着てみて店員さんと話ながら決めていくのがおすすめです!
その年の流行りだったりを聞いたりしながら決めていったりできるのも魅力の一つです!
もちろんインターネット通販などでも良いと思います! ただやっぱり着た時のサイズ感などメーカーによっても違うので試着してみて決めるのがお すすめです!

 

ウェアは戦闘服です!自分の好みのウェアで決め込んで滑りましょう!

image3

 

基本的には ジャケット パンツ グローブ ビーニー ネックウォーマー ゴーグル があるといいです!
あと写真では被って無いですがヘルメットもあった方が良いです!不意のクラッシュから 守ってくれます!
ブーツに関しては僕は柔らかめのスノーボードブーツを履いています!ブーツに関してはい ろいろなパターンの人がいるのでまたブログで紹介したいと思っています!

image4

まずはジャケット!見た目は好みで探しましょう!

あとはパンツもですがメーカーや価格帯によって防水能力や暖かさが変わってきます!
暖かさに関しては少々寒くても、動いて体温上げる作戦が使えます!中に着込む服で調節も できます!

ですが雪解け水がしみてくるととんでもなく体が冷えます!心も冷えます!萎えます! 防水能力気にして選んでみても良いかもしれませんね!
ちなみに迷彩ウェア着ても森に馴染む事はできませんでした!むしろ白、黒、黄色のウェア の友達の方が風景に馴染めてます!(笑)

image5

パンツは断然ビブパン押しです!

ジャケットを脱ぐだけでこのスタイルになります! ラフで尚且つ転けた時に腰周りや背中への雪の進入が少ないです!
数年前からスノーボーダーの間で流行り出して今ではいろんなブランドからいろんなビブパ ンが出ているのでいろいろ探してみてください!
ビブパン女子もめちゃくちゃスタイル出ててカッコかわいいからおすすめです!

image6

春先に半袖ビブパンのこのスタイルはめちゃくちゃバカっぽくで好きです!

言い方は悪いで
すけどバカっぽいと言われる服装が好きなんです!
僕は暖かくなってくると半袖で滑ってます!
ただめちゃくちゃデメリットもあります!転けると高確率で擦り傷食います!地味に痛いで
す!お風呂しみます、変な声でます!

image7

服装でカッコつける前にスクートの技術でカッコよく、と思われる方もいるかもしれません が技術かっこいい人がウェアもかっこよかったら無敵だと思いませんか?
そして見た目はすぐにでも変えれます!技術はすぐには上がりません!
まぁ僕は見た目ばかりカッコつけマンなので、技術向上もぼちぼちでがんばりたいで す、、、

皆さんもお洒落して都会で遊ぶ感覚で、お洒落してゲレンデを楽しんでください!


関連記事

スノースクート試乗会(ちくさ高原スキー場)お知らせ
本格的なスノースクート シーズン到来

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP