スノースクートにおすすめのブーツ


ゲレンデで見かけることが多くなった自転車のようなハンドルが付いているボードをスノースクートと言います。スノースクートの魅力は、ウインタースポーツギアの一種で、自転車のハンドルに、スノーボード同じ素材のボードが前後2枚付いている物で、自転車やスクーターのように運転しながら、走ることができる乗り物で、滑り下りる時の爽快感やターン、ジャンプなどを楽しむことができると最近大変人気があるスポーツです。
後ろのボードにあるデッキに両足をそろえて立ったまま乗り、ハンドルを両手で持って前のボードを操作しながら体重移動をしてターンすることができ、自転車とほぼ同じ感覚で、颯爽と雪原を滑ることができます。スキーやスノーボードが苦手という人でも、半日から1日練習すると、初心者用のゲレンデを滑ることができる手軽さも人気の理由です。専用のブーツはなく、基本的にはどんな靴でも乗ることができますが、普通の靴や長靴では足が冷えてしまうので、雪山用のトレッキングブーツを履くことがおすすめです。トレッキングブーツは、防水性に優れているため、足が濡れて冷えることがなく、保温性にも優れているため、足が冷たくなる心配がありません。スノースクートを下りて歩くときにも、底が滑りにくくなっているので、雪の上を安心して歩くことができます。スキーやスノーボード用のように、ごつすぎて歩きにくかったり、ボードに乗るには大きすぎたりしないので、動きやすくおすすめです。

 

IMG_1683

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP