スノースクートチェック!!


幹也です!
雪が降りませんねー!
パウダーを求めて白馬にきたんですけどなかなか
パウダーに出逢えずの生活をしています!
無いなら無いなりで楽しみ方はあるのですが
やっぱパウダーツリーランとかして遊びたいですよねー!
このままではパウダー技術が上がらないまま
シーズンアウトになってしまいそうです!
みんなで雪乞いしましょう!
そうすればきっと降ります!
岩岳、栂池がそろそろメインパーク作り出しそうな気配なのでそろそろ
白馬エリアもパーク遊びができるコンディションに
なってくるんじゃないでしょうか!
栂池DBDなんかもあいてるんですけど雪の量がまだまだですねー!
DBDのツリーラン案内できるよーなんて人いたら一緒に滑ってくださいー!

スクートのバイクチェック

さて今回は僕の乗っているスクートのバイクチェックでも
したいなぁと思います!!

そろそろ2022-2023の新しいモデルや継続モデルの新しいグラフィックのボードなんかも徐々に入荷されだしてて予約されている方のに届き出すかなぁというところなんでワクワクしてる方も多いのではないでしょうか?

僕のスクートは
フレーム 70L
ハンドル 4pc9.5インチ
ブッシュ JYKK ハイブッシュ
ボード G-2ハード
です!!

まずはフレーム!

70Lのシグナルレッドを使っています!
なかなか新しいフレームの入荷が無いのも理由の一つですが何よりこの
シグナルレッドのカラーが気に入って使っています!

名前的にはレッドでカタログでみた時の色も赤色だなぁってのが最初の感想だったのですが、届いてびっくり発色バチバチのオレンジでした!
ゴーグル越しだとむしろ光ってるくらいです!

70L使っている理由としては僕自身、身長が178cmで70を使っている時に窮屈さを感じていたからです!

Lに乗り換えてから感じた利点は、懐が広くなり
バースピンなんかがやりやすくなりました!
一番感じたのはカービングですねー!
ターンの途中での前後荷重の動かしがとても楽になり
今までよりもさらに前に加速さすカービングがしやすくなりました!

カービングのはなしとかもブログに書きたいんですけどなかなか文章での説明が難しいんですよねー!
カービングなどを含めたフリーランレッスンなんかって需要あるんですかねー!!?

ハンドルは純正より大きくして高さを稼いでます!

これも僕が背が高いからが理由です!
幅は69センチくらいでカットしています!
この理由はカービング、フリーランの時に適度な押さえ込みが
でき、なおかつバースピンの時に邪魔にならない長さが
これくらいだからって理由です!
ハンドルの高さが低くて窮屈に感じる人なんかは交換してみると
一気に滑りやすくなると思うのでおすすめです。
逆に背の低い方なんかもハンドルで高さ下げることで
滑りやすくなったりしますよー!

ボードはG-2ハードです!

もー長いことこのモデル使っています!
僕の滑り方には一番しっくり来るボードなんじゃないかなぁと思っています!
他のボードよりもワイドで倒し込んでから踏み込んでいく時の前に押し出せる感じが一番強く感じます!

バニーホップなんかも面が広いので板の反発使いやすいんじゃないかなぁと
思います!
ハードにしている理由はカービングの踏み込みに
潰されすぎずにしなってくれるからです!

フリーランの時なんかはもうちょっと柔らかい方がバニーホップ当てやすいかなぁと思ったりするのですがキッカーの
着地なんかもこれくらい固い板の方が好みです!

僕のスクートはこんな感じですー!

正直スノーボードなんかにくらべて選択肢はすくないですが100人いれば100人の体型があると思います!
ハンドル幅、高さ、フレームサイズ!
この三つを意識して自分にあった時すっごく乗りやすく動きやすくなると思うのでそんなこと考えながら滑ってみるのもいいと思います!

だからって一本ごとにあーでも無いこーでも無いとセッティング変えまくる1日は勿体無い気がするので気楽にやんわり考えましょー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP