スノースクート一式でいくらくらいかかるか


スノースクートというと今現在日本のゲレンデの8割で利用できる話題のウィンタースポーツです。始まりは1990年で原型を作った翌年にはすでに本格的な生産に入ったというくらいの人気で、スキーやスノーボードと違い始めたその日からすぐに乗りこなすことが出来る手軽さと見た目のスマートさからどんどんスクート人口が増えています。そんなスノースクートは自転車のようにハンドルがついたボードとスノートレッキングシューズやスノーボードブーツのようなソフトブーツがあればすぐに始めることができ、ウェアやグローブもスキーやスノーボードの装いでOKなので専門のウェアなどをそろえる必要もなく一式そろえてもかなりコストパフォーマンスにすぐれたスポーツです。例えば、スクートの最新モデルで11万円ほどプラスケースが2万円少々で13万円ほどですぐに始められ、そのうえスクートの良いところはもっと上位モデルへ発展させたい場合はボードを取り換えるだけでOKなところと、BMXのパーツなどでカスタマイズが出来る事です。
こうなると自分のオリジナルモデルがほしくなるものですが、そういう方にお勧めのお店がアウトドアスポーツなどの専門店「VOGUESPORTS」です。こちらはカスタマイズできる部品をはじめ、板、ハンドルなどを多数扱っており、すでにチューンアップされたモデルも何種類ものモデルがありますので自分の好きなタイプを購入する事が出来ます。
satff_logo

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP