スノースクートのブッシュのネジは意外と大事


みなさん、こんちは
大阪は雨模様!です。
さて今回は意外となくすと見つからないスノースクートのフレームとボードを止めるネジ
雪山でスノースクートを楽しんでいる時に
ちょっとボードの位置をかえてみようかな?
ほかの形状のボードを試したい?みたいな時ってありますよね
こんな時に必ずネジを外します(SASは外さなくていいのか!)
ちいさなネジですが気がつけば、コロコロとどっかに行ってしまい
なくす事もあるはずです!

代替のネジは探せばホームセンターやネジ屋さんに行けばあると思いますが
現地でなくした場合のことを考えると予備で持っておく事をおススメします。

ネジをなめてはいけません(大事な役目をしてくれているネジです)
そんなスノースクート用のネジもヴォーグスポーツでは取り扱いしております。
シーズン前の点検もしっかり行ってくださいね
予備で持っていると安心のメーカー純正のネジはこちら

スノースクートネジ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP