今年は行ってみたいゲレンデ。兵庫のスキー場


ヴォーグスポーツがある関西にも沢山の素晴らしいスキー場があります。
特に大阪の僕たちは兵庫エリアによくいくのですが
他県のスノースクートユーザーさんに会うと
「いつもどこで滑ってるんですか?」
お決まりの質問をします。
その中でも特に多いのが
「ちくさ」「ちくさ高原だよ」
めちゃくちゃみんな行ってるではありませんか

 

 

今年は必ず行ってみたい。ちくさ高原

 

朝が嫌い、車中泊が嫌い、渋滞が嫌い
嫌いが多い、僕たちは
大阪から近場のゲレンデに行くことが多いのですが
そんなにみんなが良く行くスキー場なら
スノースクートのショップとしては行かないと行けません。
なんでいままで行ってなかったのだろう?!
ちくさ高原・・・

気になるスキー場の利用料金

いつも僕たちが良くいく、万場スキー場と比較してみよう
(料金はゲレンデで購入した場合。)

■1日券の場合
万場スキー → 大人4,500円
ちくさ高原 → 大人4,000円
ちくさ高原の方が500円安いやん

■半日券の場合
万場スキー → 大人3,500円
ちくさ高原 → 大人 3,000円
これまたちくさ高原の方が500円安いやん!

■駐車場代
万場スキーは平日無料、土日祝は1,500円
高いな~駐車場代

ちくさ高原はわかりませ~~

スキー場までの高速道路の料金はどうだろう

 

 

インターネットでヴォーグスポーツのからの出発で調べてみました。

■万場スキーの場合
(ルートにもよりますが最短だと2時間15分)
守口から日高神鍋まで
料金:3,740円 ETC

■ちくさ高原
(ルートにもよりますが最短だと1時間44分)
守口から播磨新宮ICまで
料金:3,570円

これまた高速代もちくさ高原の方が安い!

 

 

やっぱり行くしかないでしょう。ちくさ高原に

 

もちろん何時もの万場スキー場やハイパーボウル 東鉢スキー場には
滑りに行きますが今年はちくさ高原にも是非、お邪魔します。
スノースクートで僕たちを見かけたら
声をかけて下さいね

ゲレンデの情報は各HPから確認してね
ちくさ高原のHPはこちら
万場スキー場のHPはこちら

2020最新スノースクートも絶賛発売中
□初めてスノースクートを買うならONE-Dがおすすめ

 

□高級モデルで最速ターンをしたいならスタイルAがおすすめ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP