今年は行ってみたいゲレンデ。兵庫のスキー場


ヴォーグスポーツがある関西にも沢山の素晴らしいスキー場があります。
特に大阪の僕たちは兵庫エリアによくいくのですが
他県のスノースクートユーザーさんに会うと
「いつもどこで滑ってるんですか?」
お決まりの質問をします。
その中でも特に多いのが
「ちくさ」「ちくさ高原だよ」
めちゃくちゃみんな行ってるではありませんか

 

 

今年は必ず行ってみたい。ちくさ高原

 

朝が嫌い、車中泊が嫌い、渋滞が嫌い
嫌いが多い、僕たちは
大阪から近場のゲレンデに行くことが多いのですが
そんなにみんなが良く行くスキー場なら
スノースクートのショップとしては行かないと行けません。
なんでいままで行ってなかったのだろう?!
ちくさ高原・・・

気になるスキー場の利用料金

いつも僕たちが良くいく、万場スキー場と比較してみよう
(料金はゲレンデで購入した場合。)

■1日券の場合
万場スキー → 大人4,500円
ちくさ高原 → 大人4,000円
ちくさ高原の方が500円安いやん

■半日券の場合
万場スキー → 大人3,500円
ちくさ高原 → 大人 3,000円
これまたちくさ高原の方が500円安いやん!

■駐車場代
万場スキーは平日無料、土日祝は1,500円
高いな~駐車場代

ちくさ高原はわかりませ~~

スキー場までの高速道路の料金はどうだろう

 

 

インターネットでヴォーグスポーツのからの出発で調べてみました。

■万場スキーの場合
(ルートにもよりますが最短だと2時間15分)
守口から日高神鍋まで
料金:3,740円 ETC

■ちくさ高原
(ルートにもよりますが最短だと1時間44分)
守口から播磨新宮ICまで
料金:3,570円

これまた高速代もちくさ高原の方が安い!

 

 

やっぱり行くしかないでしょう。ちくさ高原に

 

もちろん何時もの万場スキー場やハイパーボウル 東鉢スキー場には
滑りに行きますが今年はちくさ高原にも是非、お邪魔します。
スノースクートで僕たちを見かけたら
声をかけて下さいね

ゲレンデの情報は各HPから確認してね
ちくさ高原のHPはこちら
万場スキー場のHPはこちら

2020最新スノースクートも絶賛発売中
□初めてスノースクートを買うならONE-Dがおすすめ

 

□高級モデルで最速ターンをしたいならスタイルAがおすすめ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP