夏のオフトレにはウォータージャンプが人気ですよね


全国に数ヶ所ですがウォータージャンプの施設があります。
ライフジャケットを身に付け専用のプールにジャンプします。冬のスキルUPに利用者も増えてるみたいです。
最近ではスノースクートの利用ができる場所もあります。
4月からオープンされてる所が多いですが
まだまだ気温も低く、セミドライやウェットスーツは必須ですね。ヘルメット、ライフジャケット、ウェットスーツなどはレンタルできるみたいですよ。
オフシーズンに練習ができる環境っていいですよね。

北海道:テイネウォータージャンプ
札幌市手稲区本町 テイネオリンピアスキー場 白樺ゲレンデ内

宮城:ウォータージャンプ 宮城KAWASAKI FREESTYLE ZONE
宮城県柴田郡川崎町今宿字立野北原43-1

福島:リステルウォータージャンプ
福島県耶麻郡猪苗代町川桁天王坂2414

群馬:BAGJUMP HIGASHINIHON バッグジャンプ東日本
群馬県利根郡片品村大字東小川字大久保 4648

長野:白馬さのさかウォータージャンプ
長野県北安雲郡白馬村大字神城458

群馬:水上エアフィールド
群馬県利根郡みなかみ町月夜野1113-1

埼玉:西武園ゆうえんちウォータージャンプ S-air
埼玉県所沢市山口2964 西武園ゆうえんち

三重:ウォータージャンプK-air
三重県桑名市西方2411

兵庫:若杉高原エアフィールド
兵庫県養父市大屋町若杉-若杉高原大屋スキー場内

大阪:ウォータージャンプO-air
大阪府大東市大字龍間1981-11

広島:ゲレンデ・パーク・セラ
広島県世羅郡世羅町青近

事前に営業時間やスノースクート滑走可能かは確認をお願いします。

 

20140509171700d07_20150615173946d68

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP