スノースクート,パウダーボード

スノースクートのパウダーボードとは何か


スノースクートは今話題のウィンタースポーツで日本国内のゲレンデでも2009年には295箇所、2011年では370箇所以上の場所で利用が出来、スキー場によってはレンタルスクートの貸し出しも行っているので気軽に楽しむことが出来ます。しかも、始めたその日からすぐに滑ることが出来るのと、スキーやスノーボードではターンはかなり難しいのに比べスノースクートの場合はハンドルの操作によってコントロールが可能なので初心者にも嬉しいウィンタースポーツです。
しかし、慣れてくると自分の好きなオリジナリティ溢れるモデルがほしくなるものですが、スクートは完成型一台購入するとその後はボードの取り換えやハンドルの取り換え、部品の交換などで自分好みのモデルにチェンジすることが出来、マシン好きにはたまらないスポーツでもあります。そういうカスタマイズの際にオールラウンドボードとかパウダーボードというのがあるのですが、オールラウンドというのは雪山すべてにおいて高レベルで滑るためのボードでターンがより一層気持ちよく出来たりコントロールがしやすいタイプの凡庸ボードの事です。そして、パウダーボードというのはパウダースノーに強く圧雪バーンや林道においてもパフォーマンスしやすくデザインされているタイプの事で自由にゲレンデを滑りたい上級者向けのボードとなっています。こういったカスタマイズに関しては「VOGUESPORTS」という専門店が多種多様なボードや部品を扱っているのでお勧めです。

 

スノースクート,パウダーボード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  2.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  3. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  4. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  5. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  6. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  7. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  8. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  9. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
  10. スノースクートキャリアルティ
    今年はみんなで乗り合いで雪山行きたいよね~なんて話していたら、スノースクート車内に積んだら、狭くて…
PAGE TOP