幹也です!
また雪降りましたね私生活的にはそろそろ降らなくてもいいんですけど滑ること考えるとこの雪はありがたいですねー!
できればこの調子で三月頭まで降ってくれると奥美濃エリアも久々ハゲ山にならずに三月末に突入できそうです!
怖いのは三月からの気温の急上昇ですねー!
1日でびっくりするくらい雪なくなっていくので、、、、
暖かくなると体もよく動くし服装も防寒着減らして身軽になるので
好きな時期なんですけどねー!!
フリースタイルの話のパーク
さて今回は前回のフリースタイルの話のパークにちなんで、
パークに入ってみたい!
そんな方にみてもらいたい内容になります!
三月は気温も上がり地面も少し緩む時間が増え出すので
パークハイシーズンだと思います!
この時期から少しずつパークのアイテムにチャレンジしていって三月で目標のキッカーを飛ぶ、トリックを入れる、ボックスに入る、レールに入るなどに向けて練習しだすのにいい時期なんじゃないでしょうか?
とは言ってもパークって敷居が高く見えたりもしますよね?
ゲレンデによってはロープで完全に区切られていて上手い人たちがガンガン飛んでいたり擦っていたりで入ったら邪魔になるんじゃないか、転けて恥ずかしいんじゃないかなど思う方もいると思います。
![](https://vog.uh-oh.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG_7699-1.png)
とりあえずパークに入ってみましょう!!(笑)
入ってみるのは全然おっけいです!
でも気を付けないとダメなこともいくつかあります!
周りをよく見ましょう!
アイテムの周り、そのアイテムに向かっていく人たちの
邪魔にならないように滑りましょう!
キッカーに向かって滑っていく人たちは結構なスピードで
向かっていくのでいきなり飛び出してしまったりすると事故につながります!
アイテム周りに座り混んだり立ち止まったりはやめましょう!
これはシンプルに邪魔になるしいきなり止まったりすると
後ろからきている人が対応できなかったりするので。
これだけではないですが基本的に周りの人がいきなり
びっくりすることに気を配っていればおっけいです!
パークに入ったらまず自分が入れそうなアイテムを見てみましょう!
そこに入っているボーダーなどのことも観察しながらみてるといいと思います!
最初のおすすめは、ポコジャン、ボックスなどです!
ポコジャンとは3メートル以下くらいの小さなキッカーのことです、
ボックスとは木の箱のような5メートルくらいのアイテムです!
この二つが最初におすすめであり後に繋がる技術を付けてくれると思います
![](https://vog.uh-oh.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG_7696.png)
まずはポコジャン!
まっすぐ入ってみましょう各キッカーで適切なスピードがあります!
最初はわからないです!当然です!
スタートラインにポールがあるようなキッカーはそれを
目印にスタートしましょう!
最初は無理に跳ぼうとせずにそのまま抜けてみてください!
変に力が入っていたりすると転けてしまうと思います!
適度な脱力で挑みましょう!
何回かやっていると段々気軽にスッと抜けれるようになると思います!
そしたら次は飛んでみましょう!
抜けるタイミングに合わせてポップしてみてください!
この時よく起きるのが右足と左足で力の入り方が変わり斜めに
飛んだり変に回ってしまったりです!
これに関しては普段しっかりと両足に体重を乗せたバニーホップを
練習しとくといいです!
これが出来るようになるとそのまま抜けている時よりも
浮遊感が増えて飛んでいる感じがして楽しいですよー!
まずは基本のストレートジャンプ!これをしっかり行いましょう!
慣れてきたら徐々にキッカーのサイズあげて行っちゃいましょう!
![](https://vog.uh-oh.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG_7698.png)
そしてボックスです!
まっすぐ見てスクートの真上に乗っていれば通れます!
注意しないといけないのが下手に怖がってエッジを立ててしまうことです!
転けます!
下が雪ではなく板なのでエッジは噛まずにスッ転って感じに転けます!
なのでしっかりと面で乗り面で通りましょう!
ボックスも細いのから太いの、長さもいろいろ、
フラットだったり下がっていたりするのでまずはワイドボックスや
畳ボックスなんて言われる初心者向けのボックスに挑戦してみましょう!
まず最初はこんなかんじでトライしてみましょう!
もちろん怪我なく笑顔で!!
理論や映像をみるのもとても大事ですが
最初は乗れば乗るほど上手くなりますよー!
![](https://vog.uh-oh.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG_7697.png)
- 朝一パウダー狙い!奥美濃エリアはドカ雪祭り
- スノースクート初心者の為の豆知識
- GT-1在庫状況(確認ください)
- 車内積みできないなら、スノースクート・スノーモトを車のルーフキャリアに積もう!
- 知って損をしない最新モデルの見分け方
![](https://vog.uh-oh.jp/wp-content/uploads/2021/01/image3-1.jpg)
ホームエリア:奥美濃エリア(岐阜県)
愛用フレーム:G70L
愛用ボード:GT-1ボード
フリースタイルからパウダーまでオールマイティにスノースクートを乗りこなします。
この記事へのコメントはありません。