キッズでも乗れるスノースクート


いま、ウィンタースポーツの新しい形として、スノースクートが人気です。
これは、イメージとしては自転車とスキーを組み合わせたようなもので、ハンドルがあるため、バランスを崩しにくく乗りやすいというメリットがあります。
持ち運びも意外としやすいので、レンタルをしなくても購入される方も多いです。
キッズ用のものもでていて、お値段は8万円前後からあります。
すこし高いと思われる方もいるかもしれませんが、海外で流行していて、それが日本に来たばかりということもあり、
あと数年すると、色々なメーカーから出てくることも考えられるでしょう。

しかし、こういったものは、本家というのはどうしても高くなってしまうものです。
本物ということになりますので、持っていても良いのではないでしょうか。
通販でも購入することができますし、カラーなども豊富です。
いくつかタイプがありますので、口コミなども参考にして選んでみると良いでしょう。

滑れるところが少ないと思われがちなのですが、全国の80パーセント以上のスキー場での滑走が可能となっています。
エキサイトしたすべりもできますし、今までのスキーやスノーボードとはまた一味も違ったすべりができますので、新しいウィンタースポーツとしてとてもおすすめです。
今まで、スキーやスノボーがイマイチうまく乗れなくて諦めてしまっているという方でも、乗りやすくバランスが取りやすいので、ウィンタースポーツ初心者の方には特におすすめです。

当店でもキッズ用のスノースクートを取り扱ってます
http://vog.jp/shopdetail/000000005961/ct226/page1/order/

imgrc0067156681

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP