スノースクートにおすすめのブーツ


ゲレンデで見かけることが多くなった自転車のようなハンドルが付いているボードをスノースクートと言います。スノースクートの魅力は、ウインタースポーツギアの一種で、自転車のハンドルに、スノーボード同じ素材のボードが前後2枚付いている物で、自転車やスクーターのように運転しながら、走ることができる乗り物で、滑り下りる時の爽快感やターン、ジャンプなどを楽しむことができると最近大変人気があるスポーツです。
後ろのボードにあるデッキに両足をそろえて立ったまま乗り、ハンドルを両手で持って前のボードを操作しながら体重移動をしてターンすることができ、自転車とほぼ同じ感覚で、颯爽と雪原を滑ることができます。スキーやスノーボードが苦手という人でも、半日から1日練習すると、初心者用のゲレンデを滑ることができる手軽さも人気の理由です。専用のブーツはなく、基本的にはどんな靴でも乗ることができますが、普通の靴や長靴では足が冷えてしまうので、雪山用のトレッキングブーツを履くことがおすすめです。トレッキングブーツは、防水性に優れているため、足が濡れて冷えることがなく、保温性にも優れているため、足が冷たくなる心配がありません。スノースクートを下りて歩くときにも、底が滑りにくくなっているので、雪の上を安心して歩くことができます。スキーやスノーボード用のように、ごつすぎて歩きにくかったり、ボードに乗るには大きすぎたりしないので、動きやすくおすすめです。

 

IMG_1683

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP