スノースクートの初心者が揃えるべきもの


どのようなことでも初めて行うことでは必要な道具を用意していなかったり、知識が足りないことも多くあり安全に行いかつ早く上達したいならば道具を揃える前に知識を養うことが必要になります。
スノースクートをしようと思ったときにまず初心者が揃えるものは必要な道具一式になりますが、これらは初心者用のセットなどがあるためそれを購入すると必要なものがそろっているため初めての人には便利なセットになります。
しかしセットで購入したとしてもどのパーツがどのような意味のもとで装備しなければいけないのかわからないため、滑る前にはある程度の知識を詰め込むことが大切です。
スノースクートはスキーのようにストックがあるわけでなく、ハンドルで操作するためパーツや装備は正しく装着していなければ怪我や事故につながるため気をつけなければなりません。
スノースクートを構成するパーツはハンドルにフレーム、そしてボードで構成されていますがそこにストラップやリーシュを加えたものが最低限の装備になります。
ハンドルはフレームと固定されフレームとボードも固定されており、ボードはフロントボードとリアボードに分かれていますが基本は直線に固定されておりハンドルは曲がるときのきっかけを与えるものになります。
ストラップは両足のつま先を通してデッキに乗せるときに重要なものであり、リーシュは転倒時にボードが遠くに滑らないように安全対策として必ず装着しなければなりません。

大阪寝屋川点野5丁目4-34(1号線沿い)
ヴォーグスポーツ スノースクート販売正規販売店
072-839-8881
http://vog.jp/shopbrand/ct219/

DSCN0094

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP