春のスノースクート蔵王温泉スキー場


山形県蔵王スキー場に2日間行ってきました。

山形県と言えば何を思い浮かべますか?
関西人の僕達にはあまり思い浮かぶことが無く
どんなところだろうと山形へ・・・

朝一番、伊丹空港を出て
なんと1時間でおいしい山形空港に到着 早!!
今回は関東のお友達も東北方面に北上していたので
空港まで迎えに来てもらいました。(ありがとう)
飛行機→迎えの車→超楽ちん
空港からスキー場までの運転は僕がしましたが
なんと山形に着いて30分でスピード違反で捕まるとことに
そうなんですね、今は春の交通週間だったのですね!!

ちゃちゃとお巡りさんの話を聞き
サインをして、いざ蔵王スキー場へ再スタートです。

春スキーの土曜日なので駐車場もガラガラ
おいおい大丈夫なのか?
山麓駅から蔵王ロープウェイ山麓線→蔵王ロープウェイ山頂線を使い山頂まで上がります。
が・・・山麓駅のロープウエイはスノースクトだけ200円別途払わなければ乗せてくれません。
いろんなゲレンデのロープウェイを今まで乗りましたがこんなの初めてです!!
土曜日はロープウェイに乗り度に200円チャリンとお支払い(笑)

蔵王と言えば樹氷が有名ですよね?
もちろん4月のこの時期に樹氷はありませんが
今回の春の雪山もスノースクート以外にも色々ありましたが
一緒に滑ってくれた仲間に感謝です。
途中の樹氷高原駅付近にはこの木が樹氷モンスターになるだな?みたいな木が沢山ありました。
ザンゲ坂・樹氷原コース・ザイラコース・パラダイス迂回コースをたっぷりスノースクートで滑りましたよ
雪質は決して良くはないですが十分に滑れますしスキーやボードの方もそれなりにいました。

来季はハイシーズンにもう一度スノースクートを滑りに蔵王温泉スキー場に来たいです
ゲレンデもかなり広く間違いなくスノースクートを楽しめるゲレンデだと思います。

DSCN0567 DSCN0573 DSCN0571 DSCN0566 DSCN0565

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP