フリースタイルキックボード 通販ランキング


最近、海外などのパークやストリートでは大人気のフリースタイルキックボード
日本でよくある折りたたみのキックボードとは物の作りが違います。
基本的にはデッキ、ハンドルバー、クランプ、ヘッドセットと分かれており
海外では自分の好みのパーツを選び、BMXのようにくみ上げるプロスクーター
日本ではまだまだ取扱店も少なく、コンプリートを変われる方が多いです。
現在ではヴォーグスポーツでの取り扱いメーカーはFZION、Madd Gear
もうすぐドイツからchillが入荷します。パーツもペグなどが少々
まずは各メーカー動画を確認
Madd Gear

FZION

当店人気フリースタイル人気ランキング

1位:マッドギア マーベルプロ スクーター
アメコミのキャラクターが人気のMadd Gear
アメリカやヨーロッパでは低学年から中学年のお子さまに人気です。先ずはこのモデルから色々とトリックの練習をするのも
いいですね。
海外フリースタイルキックボードの一番人気
フリースタイルキックボード

2位:プロスクーター FZION PRO X-5
ホイルが100mmと本格的にパークやストリートで楽しむならこちらがおススメ
FZIONはメーカーとしてもクールで多くの有名ライダーが愛用しています。海外では愛好家は知らない人はいないぐらい
有名なメーカーです。
 日本でも海外の方から人気のフリースタイルキックボードFZION

imgrc0069181167

3位:フリースタイルキックボード MGP VX6 PRO SCOOTER
ナイトロサーカスにも出ているライダーをサポートするメーカー
ライアン・ウィリアムスとにかくヤバイ、ライダーでも有名
スクーターはもちろんBMXも上手いです。
彼のプロフィール
BMXとスクーターで、30もの「世界初」を成し遂げた逸材。BMXではトリプル・バック・フリップなど、スクーターでは“フリー・ウィリィー”という自らの名前がついた技などに世界で初めて成功。元BMXライダーであった母の影響と、自身のスクーターを愛して育った経験をブレンドしてナイトロに新風を吹かせる注目の若手。2016年ナイトロ・ワールド・ゲームスBMXベストトリックス部門ワールドチャンピオン。
そんな彼が愛用しているメーカーです。

本格的なパークライダーはこちらのフリースタイルキックボードオススメ

imgrc0069163000

 

他にもジェイディ ジャパンからもフリースタイルスクーターは販売されています。
以前まではMS-133proと言う品番でホワイト1色のみの販売でしたが
廃盤になってしまい、今季よりMS-133としてポップなカラーで新登場
お値段も海外のpro scooterよりも安く15,980円ととてもリーズナブル
もちろん作りは海外メーカーの商品に引けをとりません

jd razor ms-133

jdジャパーンのフリースタイルキックボード

ms-133

 トリックをするならフリースタイルキックボードを選んで下さい
もちろんヴォーグスポーツではトリック系のフリースタイルキックボード(コンプリート、パーツ)も
通販かのうです。

フリースタイルキックボードの通販はMadd Gear・fuzionなどをお買い求めいただける「ヴォーグスポーツ」~アクロバットな技が楽しめるキックボード~ – 通販でフリースタイルキックボードを

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP