大阪から2時間近いの最高ちくさ高原で


大阪から2時間近いの最高ちくさ高原でスノースクート
先週寒波が久しぶりに日本にやってきましたよね
僕の周りもここぞとばかりにゲレンデに皆行ってました。

 

今回は初めてちくさ高原に行ってきました。

今季から僕の休日が月曜日になったことと
色々とタイミングが無く中々今季はゲレンデに行けてませんでしたが
今行かないともう今季は無いかもと・・・
午前中に会社で用事をすませ昼からの出発です。

 

やっぱり行ってよかった。雪もたっぷりありました。

3時前に大阪を出て、高槻から初めて新名神で向かいましたが
新しい高速道路は走りやすくなんだか楽ちんでした。
ちくさ高原スキー場には17時すぎに着きましたが「さてどうする?」
ナイターは17時半から
1本だけ一回券(500円)を買い山頂まであがりました。

 

 


初めてのゲレンデはドキドキです。
この日は一日中吹雪いていたみたい。

スノースクートでプチセッション楽しかったです。

1本滑り終えるとセンターハウスの前に1台のスクートが見えました。
えぼごんさん @masakinacayan がいました。
思わず「こんにちはー」と声を掛け
ナイターを少しだけセッションして頂きました。
やっぱり一人で滑るより楽しい
滑ってる時もニヤニヤしていました。
えぼごんさん、ありがとうございます。

 

ヨルチクサは中々遊べるゲレンデ

リフトは1本だけの運行
平日の夜と言う事なのか人も少なく滑りやすい
斜度もやさしめなので初心者の方にはいいと思います。
中級、上級者もめっちゃいい練習になるゲレンデ・最高でした。
今回使用したボードはSNOWBIKE.TECHのGEIN

めちゃめちゃ乗りやすかったです。
少し動画に纏めてみましたのでよかったらみてください。

 

 

今回使用したボードはSNOWBIKE.TECHのGEIN

↓↓↓↓

 

 

 

 

まとめ

やっぱりスノースクートは楽しい
大阪から2時間で行けるちくさ高原スキー場はありだと思う
SNOWBIKE.TECHのボードGEIN は長時間滑っても疲れない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP