NEW ハンドル! ドクガエル


こんにちは!パパイヤ香里です!
いよいよ3月に入り気温が本格的に上がってきましたね。
パパイヤは、シャビシャビの雪と戯れ、ビショビショになりながら
スクートライフを送っています!
シャビシャビになって良いことは、転んでも痛くないことですよね!
痛くないことをいいことに、ちょっとしたグラトリや、小キッカーなんかにも
挑戦しています!

パパイヤのハンドルが新しい物になりました!

以前、ハンドルの握る位置について、少し紹介させていただきましたが、
パパイヤのハンドルが新しい物になりました!
以前のハンドルは私には大きくて、グリップを内側にずらして使用していましたが、幹也くんの使っていない小さめのハンドルがあるということで、
拝借しました。
全体的に一回り小さくて、グリップの位置も肩幅ぴったしでした。
高さも、今まで気持ち私には高めだったので、脇が空いてしまい、
腕に無駄に力が入りやすくなっていたんですが、それが解消され、
疲労を感じにくくなりました。
アルミのハンドルなので、重量も減りだいぶ扱いやすくなりました!
ちなみに幹也くんがこのハンドルを使うと、折れてしまいそうらしいです笑
幹也くんの力強い滑りに追いつきたいものですね笑

新しいハンドルの色が物凄く派手なピンクで(笑)
他のフレームは黒なので、ピンクが目立って毒蛙みたいな
フレームが出来上がりました!笑
この派手さにこれから慣れていこうと思います笑



スノースクートの大変なところ


私的に、車に積むのがすごく大変なんですよね!
みなさん色々な工夫をされてみえると思います!
最近では上にスクートを積んでいる人が多いみたいで、
すれ違う時に上にスクートが乗ってるとついついチェックしちゃいます笑
私はキャリアにスクートを乗せられないので、
(身長145cmでは上までスクートを持ち上げられません)中に積んでいるんですが、大きい車じゃないのですごく大変な思いをしながら、
いつも移動させています笑
この前、中に積むときのアドバイスを貰ったんですが、
ノーズ側から積むと積みやすいです!
今までハンドル側から入れてたんですけど、
ノーズ側から入れることでスムーズに積むことが出来ました!
車にスクートを積むときに苦労して見える方は試してみてください!笑



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP