ミカタスノーパークで雪板作り


日曜日はミカタスノーパークで雪板のワークショップに参加しました。
最近人気の雪板。
木を何枚も貼り合わせて1枚の板にし、好きな形やデザインにできる雪板。
初めて参加しました。
子供たちは好きな絵を書き、私は木目を強調できるようオイルステインで仕上げました。
本当なら板を張り合わせする所から始めるのですが
ワークショップでは時間の関係などで
色んな形状の板を主催者さんが用意してくれていて、好みの形状の板を選び
何種類かのテンプレート中から好きな形をチョイスして鉛筆で線を入れるのですが
意外とこれが緊張しました!
雪板に形の決まりはありません
好きな形が作れる所が良いところで、見たこともないような板や
スーパーワイドな板も作れます。慣れればインサートも入れる事もでき
スノースクートの板も作ろうと思えば作れると思います。ただスノースクート場合は
スノーボードと違い、力の入る具合などがあるので実用できるかはわかりませんね(笑)
まぁこれからの季節また、楽しみが一つ増えたし
時間ができたらDIYを楽しみたいと思います。

IMG_1099 IMG_1100 IMG_1101 IMG_1102

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP