キックボード電動シティーバグ


ヨーロッパで人気の電動キックスクーター
CITY BUG2シティーバグ2
リチウムイオンバッテリーで動く
電動キックボードです。
乗り始めは従来のキックボード同様に地面を蹴って進み
あとは電動モーターで進みます。
スピード切り替えも6km/h 8km/h の2段階切り替え可能
コンパクトにハンドルを折りたたむこともできます。
大きさはL100×W47×H114
重量12kg バッテリーも含む
対象年齢16才以上 大人の方なら十分楽しめます。
耐荷重は100kgかなりの重量までいけます。
重量センサーが付いているので体重の軽い子供や
30kg以下の方が仕様してもモーターは作動しません。
ハンドルは特許取得のPUSH&PULLハンドルで、
前に押すと加速しだし、後ろに引くと減速します。
後輪のフェンダーブレーキも搭載です。
タイヤは前後パンクレスタイヤ。
お値段は少し高めですが2015よりメーカーのジェイディ ジャパン株式会社 J.D JAPAN CO.,LTDから発売された。
一昔前の電動スクーターはバッテリーがすぐにダメになっていたが
近年リチウムイオンバッテリーの性能もUPされてます。
充電時間:約3.5時間/走行時間:約15-20km(バッテリーの状態による)
出荷時もメーカーのバッテリー検査に合格したシティーバグが出荷される為安心です。

気になる電動キックボードシティーバグはこちら↓
http://vog.jp/shopdetail/000000005920/ct74/page1/order/

電動キックボード

 

大阪でキックボードをお探しならヴォーグスポーツまで
大阪府寝屋川市点野5丁目4-34
072-839-8881

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP