
スノースクート2018年に向けてのメンテナンスはこれだ
今シーズンも終了になり、今年も沢山の思い出でと楽しませてくれた大事なスノースクートを2018年のシーズンまで倉庫内などに片付けるときにやっておきたいメンテナンススノースクートのメンテナンスをする際の方法です。毎年する必要はな…

素人には分からない良いキックボードと悪いキックボードの違い
当店ではキックボードの取扱を初めて10年以上になり取扱当初から担当している店長の田中が考える良いキックボードと悪いキックボードの違いを考えてみた。恐らく2024年現時点では日本国内でキックボードメーカーとして存在するのは3社ぐらい ジェィ…

JYKKさんのスタッフブログってあるの、知ってました?
本日も仕事をしているふりをしてネットサーフィン!なにげに色々と調べてみるといっぱいありますね~スノースクートのブログが・・・北海道や東北の方が書いていることが多いですが更新日を確認するとかなり前の記事だったりするので、ちょっと寂…

chilli pro scooter チリプロスクーター Chilli Fire Reaper入荷
スノースクートやBMXトリック系のライダーから注目されているドイツのブランドchilli pro scooterがまたまた入荷です。スノースクートライダーの中にはBMXと共通の技テイルウィップバニーホップバースピンなど…

私はスノースクートで人生が変わりました
皆さんがスノースクートを始められた理由はなんですか?僕はこんな感じでスノースクートを始めました。そもそも10代後半から20代半ばまではドップリとスノーボードにハマっていました。毎週のように仲間たちとゲレンデに行き冬はスノーボード…

プロスクーターにペグを取り付けました。
早いもので3月も今日で終わりますね関西ではスノースクートのシーズンも終わり4月からは乗り物系が動きます4月もスノースクートを楽しんでる地域の方が羨ましいですーーそんな春も当店では続々プロスクーター、pro sccoterが入…

通勤に最適な8インチのキックボードが新登場
いきなりですがキックボードのデザインってどのメーカーも似たようなデザインですよねアルミや鉄で作られたキックボードは型から作るためどうしても似たような物になりがちです。色を変えたり、ステッカーでデザインしたりするほうがコストも安く…

スノースクートのステムを交換することで
スノースクートのカスタムをする上で他の人と差を付けるカスタムの一つとしてステムを交換があります。見た目も人とは差を付けれますが色々なサイズを試す事で、自分の乗り方のくせを見極められて得意なポジションにセッティングできます。…

フリースタイルキックボード 通販ランキング
最近、海外などのパークやストリートでは大人気のフリースタイルキックボード日本でよくある折りたたみのキックボードとは物の作りが違います。基本的にはデッキ、ハンドルバー、クランプ、ヘッドセットと分かれており海外では自分の好みのパーツ…

【子供用キックボードの乗り方】ブレーキ付きは必要?公道は?事故の心配は?
【子供用キックボードの乗り方】ブレーキ付きは必要?公道は?事故の心配は?キックボードは「キックスケーター」「キックスクーター」とも呼ばれ、海外では「Scooter」「Kick scooter」の名前で知られる人気のスポーツ遊具です。…