Style-A

スノースクートのレンタル可能なゲレンデへ出かけましょう


冬になればいろんなウインタースポーツが楽しめるので、早く季節が巡っていくのを楽しみにしている人もいることでしょう。どこのゲレンデに行こうかと思いながらも、最近見かけるようになったスノースクートにもチャレンジしてみたいと期待に胸を膨らませているかもしれません。少しずつ普及が進んでいる中で、やってみたいと思っても道具を揃えるのは意外に大変です。

そんな時には、出かけるゲレンデやスキー場を選ぶ時にレンタル可能な所を選んでみるといいでしょう。スノースクート自体が滑走が限られていることも多いです。滑走が出来るところであれば、ショップで借りられるモデルが用意されていることもあります。一時間などの時間での設定もあれば、一日での利用料金などは出かける所によって使用料金は違いますので予め確認しておくとお金が足りなくて困ってしまったという事もないでしょう。平均として、1日でも約3000~4000円というような場所が多いですから、気軽に試すことが出来ます。

何度か借りながら滑走に慣れてきたら自分用のものを購入してみるといいでしょう。初心者向けや中級者向けなど乗り手のレベルに合わせたものを選ぶようにすれば、さらにゲレンデに出かけるのも楽しくなってくるのではないでしょうか。これからやってみようと思っている人であれば、手頃な価格でレンタルが出来る場所を探してみましょう。実際に滑ってみることで、スノースクートをもっとやってみたくなってきます。
当店でもレンタルは可能です。チャレンジしてみたい方はお問合せください
大阪府寝屋川市点野5丁目4-34
1号線沿い
072-839-8881 田中まで
http://vog.jp/

当店でもスノースクートレンタル5日間パックでレンタル可能です。
初めての方には特におすすめです。価格も相場より割安にて設定しています。
よかったらご利用ください。
http://vog.jp/shopbrand/ct235/

 

sandblue_l

 

2018年度もスノースクートのレンタルは可能ですが

予約はページからではなく、全て電話予約となります。
運送会社の運賃値上げにより、今期からは送料を頂く形になりますが
最新のスノースクートをレンタルできますので、ご利用ください。

まずは電話で「スノースクートレンタル希望」とお伝えくださいね

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP