スノースクートは滑走可能なゲレンデで


冬になればウインタースポーツを楽しみにスキー場などを調べて出かけていく人も多いことでしょう。スキーを始めとしてスノーボードを楽しんだりしている人々も多く見かけますが、最近はスノーボードにハンドルがついたような乗り物を見て目を留めることもあります。これはスノースクートというウインタースポーツギアとして、人気が高まりつつあります。練習すれば子供でも簡単に楽しめるのですが、いざやってみたいと思ったらまずしておかないといけないこともあります。

それは、ゲレンデで滑走可能かどうかということです。人気は出てきていますが、やはり場所によっては滑走不可の場合もあります。行ってみたいスキー場を見つけたら、スノースクートについての記載がないかどうかまず確認しましょう。ホームページなどがある場合はそちらをチェックしてみるか、または直接電話やメールを使って事前に問い合わせておきましょう。

滑走が出来る場合でも、利用できるコースが限定されていることもありますし、以前は利用が出来ていたけれども次のシーズンからは滑走不可になっていたという場合もあります。せっかく楽しむために出かけるのですから、きちんと事前の問い合わせを行って確実に楽しめるゲレンデに出かけましょう。また、フットストラップやリッシュコードの装着必須というのが前提条件になっていることも多いため、出かける前には忘れ物をしないように準備してから出かけましょう。
滑走可能なゲレンデ一覧
スノースクートに行くとに便利な滑走可能一覧

スノースクート販売通販一覧
最新のスノースクートの一覧です。

12274721_914596011959118_2642872704934657811_n

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP