スノースクートの装備を交換してカスタマイズしよう


スノースクートは自転車状のソリの商品名で雪上を滑走するスポーツ用品になります。
ライダーは乗るときはデッキ上のストラップに両足をそろえて乗ることから、転倒時にスクートが外れてしまうため遠くに行かないようにリーシュを装備することが必要になってきます。
自動車や自転車などがタイヤホイールやマフラーなど交換してカスタマイズすることができるように、スノースクートもカスタマイズができそれぞれの装備を交換したりすることで個性を出したり、自分が使いやすいようにカスタマイズすることができます。
本体を構成する部品はハンドルにフレーム、ボードやストラップが主体になっているのでカスタマイズする部分もわかりやすくなっています。
ハンドルをカスタマイズする場合は自分の好みの形状や色を選ぶことになりますが、フレームに固定させるステムという装着具がありハンドルの色や自分の好きな色のものに変更すると細かい部分ですが印象的になります。
またハンドルに欠かせないものがグリップになりますが、細かい形状や質感など自分が使いやすいものを選ぶことがポイントです。
ボードには先端がとがっているものや丸みを帯びているものなど違いのあるものも多いため、より自分らしさをアピールできるものを選んだり滑りやすいものを選んだりしましょう。
ストラップを選ぶ際は機能性をしっかりと固定できるものを選ぶと安定します。
他にもスノースクートには暗くなった時用にハンドルにライトをつけたり、金具が緩くなってしまったときになどに携帯用工具セットを装備しているといざというときに便利です
LEDライトを付けて乗られてるライダーさんもいます(笑)
カスタムパーツ一覧
http://vog.jp/shopbrand/ct228/

sr28stulbk2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 今シーズンも始まりました!幹也です!!約8ヶ月のオフシーズンを終えてゲレンデシーズ…
  2. 今年のスノースクートはカラバリが少なめで色も渋めが多いです。個人的には落ち着いた色は好きなのでドン…
  3. シーズンが終わった春にサポートをしている幹也君が何時ものように活動報告を僕が担当している京都宇治の…
  4. 猛暑が続いたこの夏のことなんって、忘れるぐらいのビックニュースです。ジックジャパンより、2024モ…
  5. 昨年はあまり行けていなかった万場スキー場実は大好きです、大阪からのアクセスもよく僕たちにとっては大…
  6. 幹也です!3月も終わりですね!僕はそろそろシーズンアウトかなぁってな感じで白馬から大阪に戻ってきま…
  7. 幹也です!白馬エリアもあと一週間ほどで閉まるゲレンデもあったりで様々なイベントが行われていて盛り上…
  8. 幹也です!三月入りましたねー!例年より気温高めな感じですね!3月はいろんなとこにトリップ行ってます…
  9. 気温が上がりましたね!そろそろシーズンアウトする方も出てくるんですかねー!キャンプ欲バイク欲アウト…
  10. ブーツが臭くならないことで定評のある幹也です!気候も完全に春に向かってきましたね!各ゲレンデパーク…
PAGE TOP