2021年スノースクート・snowbike.techの気になるモデルはどうなる


2月に入り、ようやく冬らしくなってきた感じの
今年の冬!皆さんはどんなスノースクートライフをお過ごしですか?
僕たちヴォーグスポーツのある関西は未だに十分な雪が無く
それでも密かに雪のあるゲレンデを探してはスノースクートを楽しんでます。
今回は2021年スノースクート及びsnowbike.techの動向はどうなんでしょうか?

2021年正式にリリースされるsnowbike.techはどうなるの?

snowbike.techは今年先行販売で新しくGEIN(スノースクート用のボード)をリリース
業界の話題になりました。
販売店も全国で限られた販売店だけが取り扱う
新しいブランドです。
北海道のサムズバイクさん
青森県の我慢商会さん
東京都の4allさん
大阪府のヴォーグスポーツ
での取り扱いとなっています。

 

インスタにもUPされてる気になるフレーム

スノースクート好きなら既にご存知でしょうか
snowbike.techのインスタグラムや試乗会などで見かける
見たことの無いフレーム
これはもしかして!2021年snowbike.techより
新しいリリースされるフレームでしょうか?
画像で見る限りボードの取り付けやフレームの形状が違うのが分かります。
もし発売されるとなればこれは楽しみなことになるでしょう(笑)

この投稿をInstagramで見る

#スノースクート #snowbiketech #prototype

snowbike.tech(@snowbike.tech)がシェアした投稿 –

SNOWBIKE.TECH ボード セット GEINはこちらから購入できます。

元祖、ジックジャパンのsnowscootは2021年はどうなるの?

 

スノースクートと言えばジックジャパン
そんなジックジャパンのスノースクートから新しいモデルはでるのでしょうか?
メーカーも今の時点では発表はないので妄想しかありませんが
確か2019年に話題になった70XLと70L
通常の70からフレームも大きくなり
ステップも少しワイドになりましたよね!
ボードもAP-2ボードを標準で特に70Lに乗り換えた方は多いのではないでしょうか?

SNOWSCOOT 足元の安定感を求めるライダーに最適 パークモデル 70 L XLの購入はこちら

SnowscootからはC1ボードが新しくリリースされました。

2020年はジックジャパンからはC1ボード
元祖スノースクートのメーカーから発売と言う事もあり
こちらも話題になってます。
P-1ボードをベースにフロントボードを採用され
さらにキャンパー形状と面白いボードになっています。
2021年は上位もでるのA2にこの新しいC1ボードが標準装備されたら
嬉しいですよね?(個人的な希望ですが)

スノースクートC1

 

C1ボードの購入はこちらから

2021年スノースクートはこうあってほしい

 

snowbike.techの隠し玉はあるのか?
Snowscootからは最強のスノースクートは出るのか?
今から楽しみですね
ヴォーグスポーツでもメーカーさんの動きを想像しながら
考えて早くも2021年スノースクートの準備を進めたいと思います。
ヴォーグスポーツでは通販も行ってます。
全国に発送かのです。よろしくお願いいたします。
https://www.vog.jp/shop/products/list.php?category_id=19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP