新たな一歩の始まり。中国にスノースクート!


数か月前から何度も話し合いを重ね、何度も日本にわざわざ来てくれた
中国北京のスポーツ用品を扱う法人とこの度業務提携することが本格的に決まりました。
中国の方は日本に関心があることは聞いていましたがここまで関心があるとは知りませんでした。
本日もスノースクートのことやウェアの事、まだ先にはなりますが中国人向けの雪山ツアーの話など
色々なビジネスチャンスな話をいただき本当に嬉しく思います。
これから色々と調べ事が増えそうです~~
中国ではまだまだスノースクートが知られていません。こちらの企業もそこが狙いだと考えているみたいで
かなり前向きです。しかも1月には旅費やホテル代を全て出すから北京のゲレンデに来いと言うのです!!
誰か一緒に中国の北京のゲレンデに行きませんか~~旅費等は出ますよ(あっちなみにゲレンデでは中国人に乗り方を教えるみたいです)
数台のスノースクートやスノーボードウェアなどを中国に送ると言うことで
郵便局で海外発送の手続きもすませました。少しずつではありますがアジアでもスノースクートが普及できるよう
考えて動いていきたいと思います。
北京人参スポーツの社長様、副社長様、陳様、本当にありがとうございます。

IMG_0429

IMG_0428

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP