キックボード,通販

キックボードを通販で買う場合について


キックボードを通販で選ぶ時なにを基準に選べばよいのだろう
種類も沢山あり迷う方が多いはず。
そんな時はキックボード通販で年間2万台以上の実績があるヴォーグスポーツがお勧めです。
店長は10年にわたりキックボードを見てきた実績があります。
年齢で選ぶ、モデルで選ぶ、タイアで選ぶと様々な選び方がある
お客様からのお問い合わせでよくある質問で
「ウチのこどもはどのキックボードを通販で買えばいいの?」とよく問い合わせがありますので
年齢別キックボードの選び方をご紹介します。

年齢別キックボードの選び方

通販でキックボードを買う際には年齢ごとに選び方のポイントが違います。
年齢別のキックボードの選び方について詳しくご案内します。

未就学生、低学年、高学年、大人も乗れるの4つを年齢別で選ぶキックボードを作っています。

3歳から幼稚園のお子様にオススメのキックボード

3歳ぐらいのから幼稚園のお子様にオススメのキックボードを通販で選ぶ時は以下の一覧からお選び下さい。

未就学生から乗れるキックボードの一覧

小さなお子様の場合キックボードの操作をする際のバランスを取るのが難しいと思います。3輪のキックボードならバランスが安定しています。
タイヤが4インチのタイプのキックボードが小さなお子様には扱いやすいのでオススメです。

5歳から中学生のオススメのキックボード

少し体が大きくなってくる5歳~中学年のお子様にオススメのキックボードは
4インチより大きめの5インチタイプのキックボードがオススメです。体力や運動神経も発達してきていますのでスピードを出しても安定するタイヤの大きなタイプがオススメです。またスピードが出てきますのでハンドルブレーキなどが付いたキックボードがオススメです。
またタイヤが光るキックボードなどもとても人気があります。

低学年生から乗れるキックボードの一覧はこちら

高学年からオススメのキックボード

高学年のお子様には少し大きめのキックボードがオススメ
10歳ぐらいのお子様なら4インチよりも8インチなどの大きめのタイヤで遊ぶと楽しいです。
8インチのタイヤなら安定感も良いので楽しめます。

高学年生から乗れるキックボード

大人の方からも通販でキックボードを買いたいと良くお問い合わせ頂いています。

大人も乗れるキックボードは大きめのタイヤがオススメ

通販でキックボードを販売しているヴォーグスポーツでは一目で分かる
一覧表もあるので困った時はこれを見れば選びやすくなる。
もちろん通販でご購入頂いたお客様には送料、代引き手数料無料は嬉しいサービスあり
ヴォーグスポーツでは通販で買われるお客様に出来るだけ早い対応で出荷できるように
店内にある程度は在庫を確保し、毎日メーカーから在庫切れになった機種が入荷するシステムを
取り入れてる。通販のページには現在は載せていないが中古のキックボードや展示品に使われた
キックボードなども店舗では販売されています。
最近では中国国内用に製造されたキックボードなどが通販で良く見かけますが
あれは止めておいた方が良いと思います。とにかく安価だからすぐ飛びつくのは危険です。
溶接の部分は様々な素材が悪い。その点、キックボードのメーカーとして国内に存在する
JDジャパーンのキックボードは長年の販売実績と常に改良されている安心のキックボードです。
メーカーのサポートダイヤルもある、故障などの対応もおこなってくれる。
そんなJDジャパーンのキックボードが安心でおススメだとおもいます。

ヴォーグスポーツでは子供用から大人も乗れる
様々なキックボードを取り扱っております。
キックボードの一覧から全ての取扱キックボードが確認できます。
キックボードの一覧はこちら

店長
店長の田中がおススメするキックボードランキングはこれだ!

フリースタイルキックボードの通販はMadd Gear・fuzionなどをお買い求めいただける「ヴォーグスポーツ」~アクロバットな技が楽しめるキックボード~ – 通販でフリースタイルキックボードを

 

1位:ストラップ付きキックボード
MS-101A-V2 5,680円
2位:ハンドルブレーキ付き
キックボードMS-105R-B 7,340円
3位:パステルカラーキックボード
MS-101A 4,960円

キックボード販売実績10年の店長がおススメするキックボードのポイント

1位:こちらのキックボードは2016年11月発売開始された新型
お客様の声を取り入れた当店だけの別注モデル
MS-101Aパステルカラーをメーカーさんにお願いしバージョンUPしたモデルになります。
どこがバージョンUPになったの?
まずお客様から沢山頂いた「ストラップが付けたい」と言う要望を実現しました。
またボーディーのカラーもブラック×パステル
ジェイディージャパンのキックボードの中でもブラックモデルは珍しいモデルになります。
タイヤは4インチと小ぶりですが耐荷重量:90kgと頑丈になっています。
幼稚園のお子様から低学年のお子様にはおススメです。
■ハンドル高さ(地面からハンドルまでの高さを測定)・縮めた時:約60cm / 伸ばした時:約85cm
当店別注のキックボードブラックモデルとして人気のランキング1位のMS-101A-V2

2位:人気爆発したハンドルブレーキが付いたキックボード
ジェイディージャパンの既存カラーにこちらもメーカーさんにお願いしてヴォーグスポーツ別注カラー:パープルを作ってもらいました。
「ハンドルブレーキが付いているのが安心」と沢山のパパやママからお声を頂いています。
なんと前タイヤはキラキラ光るLEDが内蔵、夕方などはとても綺麗に光ります。
前輪5インチLEDホイール・後輪4インチホイール
こちらも耐荷重量:90kgと大人の僕でも十分楽しめます。家族で乗りあうのもいいですね。
■ハンドル高さ(地面からハンドルまでの高さを測定)縮めた時:約65cm / 伸ばした時:約89cm
ストラップがないのが残念ですが大人の僕は一番シンプルで好きです。
カラーもパープルなので男の子でも女の子でも使えると好評頂いています。
ハンドルブレーキ付きのキックボードランキング2位MS-105R-B

3位:キックボードの入門モデルと言えばこのモデル 長年に渡り本当に多くのお客様から選ばれているモデルになります。
ジェイディージャパンでは既存のカラーがレッド、ブルー、オレンジ、パープルのところに
またまたお願いしてヴォーグスポーツ限定パステルカラーを追加しました。
なんといってもメーカー初となるパステル系は大人気
ホイルもパステル グリップもパステルととても可愛いキックボードになっています
注意点は既存のカラーにはスタンドが付いていませんが
別注パステルカラーのモデルになんとスタンドが着いています。
インチホイールでサイズがちょっぴり小さくリーズナブルなキックボード。
お子様用の入門機として気軽に乗って遊んでいただけます。
■ハンドル高さ(地面からハンドルまでの高さを測定)・縮めた時:約60cm / 伸ばした時:約85cm
■重量:2.6kgと小さなお子様も十分持てます。
■耐荷重:90kg
当店別注のキックボード入門モデルとして人気のランキング3位のMS-101A

キックボードを通販で買う場合の選ぶ基準
タイヤの大きさで選ぶ
タイヤは一般的に4インチから8インチぐらいまでありますが
通販でよく売られてるタイヤは4インチのタイプが多く
4インチは入門モデルとも言われ低学年のお子様にオススメです
5インチは中学年から高学年(大人も楽しめます)

機能で選ぶ
キックボードを通販で選ぶ時には機能は良く確かめて選びましょう
ホイルがLEDのタイプ
ブレーキがホイルタイプ又はハンドルブレーキ
ストラップが付いているタイプ
折りたたみレバーが簡単なタイプ
振動を軽減してくれるラバータイプ
など様々な機能があり、搭載機能によって価格も様々です。

通販でも店頭でも商品選びに困ったら
お気軽にヴォーグスポーツ(担当:田中まで)相談してみて下さい。
072-839-8881

キックボード,通販

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP