スノースクート,キャリーバック

スノースクートの収納にあれば便利なキャリーバッグ


スノースクートも人気が出てきているウインタースポーツの一つです。ゲレンデで見かけて自分でもレンタルして滑ってみたと言う経験がある人もいることでしょう。レンタルなら返却してしまえばいいのですが、自分で購入をする場合には収納なども考えておかなくてはいけませんので、購入時に保管や運搬に便利なキャリーバッグも一緒に探しておきましょう。

本体がすっぽりと全体が入るようになっているタイプもありますが、良く見かける定番タイプはボードを取り外して分割収納が出来るものが多いです。ブーツやヘルメットなども入るようなタイプもありますので、それを購入しておけば本体だけでなくスノースクートの一式を入れることも出来ますから、忘れ物をすることなく保管して置けるのもとても便利です。

キャリーバッグがあれば、普段の保管などもしっかりと出来るだけではなくて、移動時にもとても楽になります。自動車に積み込む時もバッグごと積み込んでしまえばいいですし、キャスターがついているので転がしていけるので本当に快適です。男性であればショルダーストラップを肩にかけて持ち上げて運ぶということも出来なくはないのですが、それをしているだけでもかなり体力が消耗します。気軽に一式ごと保管が出来て移動も助けてくれますから、シーズン中に大活躍するのはもちろんのこと、終わった後でも小さな状態にしてコンパクトに収納しておけるのでとても心強く感じられるアイテムです。

http://vog.jp/shopbrand/ct229/

スノースクート,キャリーバック

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP