関西スキー場の今・2月


来ましたよね
観測史上最大の積雪量
これで関西のスキー場も元気を取り戻すと事を願います。
残念ながら僕は今年も新事業が有るため中々ゲレンデに行けない日々が続いています。
来週月曜日は強行突破で行きますけどね
そんな身動きが取れない僕が今気になる関西のゲレンデの様子を調べてみました。
スノースクートの滑走ができるゲレンデをポチポチ検索(笑)

滋賀のゲレンデ事情/2月

琵琶湖バレイスキー場
ジャイアント、ロマンスがオープンしたことで6コース滑れるみたいです。

京都のゲレンデ事情/2月

スイス村スキー場
残念ながら休止のようです。
詳しくはスイス村スキー場のHPで確認ください。

 

宮津市大江山スキー場
こちらもよくわからない感じ

兵庫のゲレンデ事情/2月

 

おじろスキー場

2/8時点 前面滑走
積雪60cm 気温1℃ 状態湿雪 

 

ちくさ高原スキー場

全面滑走可

積雪45cm 気温-1.1℃ 状態人工雪30cm 自然雪15cm

この投稿をInstagramで見る

. 午前7時45分現在 天気:小雪 気温:-1.1℃ 積雪量:45cm . 本日は第2.第3リフトの運行で、全面滑走が可能です!キッズパークもオープン致します!さらにはヨルチクサもございます!フルコースでお送り致します。ぜひ、ちくさ高原スキー場で休日をお楽しみくださいませ! ゲレンデは一部ブッシュ等危険な箇所がございますので、お気をつけてお滑りくださいませ。 . マックアース発行の1日券引換券の中で、「※2020年2月9日(日)・2月23日(日)は利用不可」と記載されている券がございます。明後日の2月9日(日)は利用ができない券がございますので、ご確認くださいませ。 . 本日2月8日(土)の営業予定 【リフト】 第2リフト 8:30~17:00 第3リフト 8:30~16:30 ※全滑走可能 キッズパーク 9:00~15:00 ※キッズパークイベントはございません ヨルチクサ 17:30~23:00 【料金】 DAYリフト券:大人4000円 子ども3000円 ヨルチクサ:大人3000円 子ども2500円 【レストラン】 スノーマンレストラン10:00~21:00 ※宍粟市産コシヒカリを使用 【レンタル】 営業 【駐車料金】 普通車500円 【JAPAN SNOWBOARD ACADEMY】 営業 ※WEB予約受付中! 【スキー学校】 営業 . . . #ちくさ高原 #ちくさ高原スキー場 #ちぐみん #兵庫県#宍粟市 #兵庫県スキー場 #スキー場 #スキー #スノーボード #雪 #SNOW #スノボ女子 #ゲレンデ #ウインタースポーツ #アクティブ #スポーツ #board #ski #winter #全面滑走 #フォトコンテスト #ナイター営業

【公式】ちぐみん ちくさ高原(@chiguminn.chikusakogen)がシェアした投稿 –

 

氷ノ山国際スキー場

全面滑走可

積雪35cm 気温0.8℃ 状態乾雪

 

アップかんなべ

滑走可

9.9
積雪15cm
山頂ペア以外のリフトは動いているみたい。

 

奥神鍋スキー場

滑走可

2月8日・9日は、全リフト運行

週末の2月8日(土)・9日(日)は、
キッズウェイから第5・第6リフトまで全リフト営業致します。
全面滑走可能になりました。
7日の投稿です。

 

スカイバレイスキー場

SNSなどにはあまり情報が上がっていませんが
オープンはしています。前面滑走だとおもいます。

ハイパーボウル東鉢スキー場

こちらも7日の投稿

万場スキー場

ヴォーグスポーツのみんなが大好きなゲレンデ

滑走可

積雪:50cm
気温:-1℃

久しぶりに中古がでました。
限定カラーのONE-Dがおススメです。
ご少量生産のrawカラーは注目度抜群
今日の積雪深ランキング
1位 酸ケ湯(青森県)289cm
2位 肘折(山形県)157cm
3位 音威子府(北海道) 148cm
関西ではなんと18位に大山(鳥取県)77cmが入っています。
その他の積雪深ランキングはこちらから

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. スノーバイクテック The Pow
    冬の季節まで後少し、秋になりスノースクート業界も新商品がでたりお店にもお問い合わせが増えてきました…
  2. スノースクートは、スノーボードやスキーとは違った感覚で楽しめる新しい冬の乗り物です。自転車…
  3.  なぜスノースクートにメンテナンスが必要なのか?その理由を知ろう滑走性能を維持するために必要…
  4. スノースクートはスノーボードにくれべて、まだまだメーカーさんの数も少なくボードの種類もすくないです…
  5. 最近、街中でもキックボードを見かける機会が増えてきましたね。ストリートスポーツに興味はあるけれど、…
  6. いつもならシーズンアウトのみなさんも今年はちょっと4月も滑ってみようって人もいるんじゃないかなぁっ…
  7. ハイシーズンの2月、みなさん楽しめましたかー!僕は5回ほど滑りに行けて大満足ってのは嘘ですけど…
  8. 皆さん年末年始寒波での大雪楽しみましたかー??僕は今シーズンはゲレンデに籠もらずに大阪に住んでおり…
  9. ここのページはスノースクート初心者さんに向けのブログになります。スノースクートって何?どんな乗…
  10. 10月に入りやっと秋の季節を感じる日が多くなりましたねもう少しですよ冬は!今年は雪が多く降る予想を…
PAGE TOP